水槽関連の自作工具類

ディスクグラインダー用スタンド


おいらがアクアリウム関連の自作(DIY)に使っている

工具類を紹介するコーナーです。

この「水槽関連の自作工具」というカテゴリーを作った経緯については、
下記の記事をご参照下さい!!
⇒ 水槽関連の自作工具をご紹介することにしました!!

これまでご紹介した工具類は、以下のとおりです。
⇒ 充電式電動ドリルドライバー
⇒ 電気ドリル(日立工機 FD10VA2 無段変速モデル)
⇒ ヒートガン(パワーソニックヒートガンセットHG-10S)
⇒ 塩ビ溶接用ヒートガン(SURE プラジェット溶接専用機 PJ-203A1)
⇒ 卓上丸ノコ盤(プロクソン・サーキュラーソウテーブル)
⇒ 塩ビ板やアクリル板の切断面をキレイにするヤスリ(直角コーナーヤスリ)
⇒ 塩ビ管の面取り用工具
⇒ アクリル板・塩ビ板の曲げ加工用ヒーターキット
⇒ ディスクグラインダー(アースマン変速ディスクグラインダー)


スポンサーリンク


さて、今回は、・・・

おいらが、愛用している・・・

「ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)」をご紹介いたします。

前回の記事で、「ディスクグラインダー」をご紹介しましたが・・・

おいらのような不器用な人間が、「ディスクグラインダー」を・・・

固定することなく、手で持った状態で作業すると・・・・

ディスクがブレてしまい、キレイに仕上げることが出来ません!!

前回の記事
⇒ ディスクグラインダー(アースマン変速ディスクグラインダー)

なので・・・・

ディスクグラインダーを固定する道具が必要になります!!

それが、「ディスクグラインダー用スタンド」です!!

「ディスクグラインダー用スタンド」は、そんなに高価な物ではありませんが・・・

「有る」と「無い」とじゃ大違いかと・・・・

前置きが長くなりましたが・・・・・

こちらが、「ディスクグラインダースタンド」です!!

ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)

ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)

先日、新品に買い換えたときに、ブログ用の写真を撮っていました!!

最近、ブログのネタ切れに備えて・・・

何でも写真に撮っておくようにしているヘタレなおいらです!!


スポンサーリンク


話を戻して・・・・

主要な機能です!!

ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)の主要な機能です。

箱の中身です!!

ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)の箱の中身です。

コンパクトにまとめられています!!

各部の名称と付属品の説明です。

ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)の各部の名称と付属品の説明です。

組み立てないと使えないので・・・・

早速、組み立ててみました!!!

まず、「ベースクランプセット」に「稼動部セット」を取り付けます!!

「ベースクランプセット」に「稼動部セット」を取り付けます。

これが、「ベースクランプセット」です。

ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)の「ベースクランプセット」

切断するものを固定するための「クランプ」も付属しています。

「クランプ」の最大締付サイズは、「幅80mm」・「厚み20mm」です。

そして、これが「稼動部セット」です。

ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)の「稼動部セット」

取り付けに使う付属の「六角レンチ」です。

取り付けに使う付属の「六角レンチ」です。

「ベースクランプセット」に「稼動部セット」を取り付けました!!

「ベースクランプセット」に「稼動部セット」を取り付けました。

「ベースクランプセット」に「稼動部セット」を取り付けました。

簡単に出来ました!!

次は、「固定シャフト」というパーツと「ハンドル」を取り付けます。

ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)に「固定シャフト」と「ハンドル」を取り付けます。

これが、「固定シャフト」というパーツです。

ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)の「固定シャフト」

で・・・

こちらが、「ハンドル」です。

ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)の「ハンドル」

早速、取り付けました!!

「固定シャフト」と「ハンドル」を取り付けました。

「固定シャフト」と「ハンドル」を取り付けました。

作業は、順調にすすんでいます!!

続いて・・・

「グラインダー押さえボルト」というパーツを取り付けます。

「グラインダー押さえボルト」というパーツを取り付けます。

これが、「グラインダー押さえボルト」というパーツです。

ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)の「グラインダー押さえボルト」

こんな感じで取り付けました!!

「グラインダー押さえボルト」というパーツを取り付けました。

次は、「飛散カバー」というパーツを取り付けます。

「飛散カバー」というパーツを取り付けます。

これが、「飛散カバー」と「飛散カバー用軸」です。

ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)の「飛散カバー」と「飛散カバー用軸」です。

難なく「飛散カバー」を取りつけることが出来ました!!

「飛散カバー」を取りつけることが出来ました。

ここまで出来たら・・・・

いよいよ、「ディスクグラインダー」を取り付けます!!

「ディスクグラインダー」を取り付けます。

写真のグラインダーは、おいらが愛用している・・・

アースマンの「変速ディスクグラインダー」です。

アースマンの「変速ディスクグラインダー」については、過去記事をご参照下さい!!
⇒ ディスクグラインダー(アースマン変速ディスクグラインダー)

「ディスクグラインダー」の固定方法の説明です!!

ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)に「ディスクグラインダー」を取り付けます。

これが、「ディスクグラインダー」を固定するための「固定ボルト」です。

「ディスクグラインダー」を固定するための「固定ボルト」

長いボルトが一組(2本)と短いボルトが一組(2本)入っていますが・・・

取り付けるグラインダーにあったものを使います。

こんな感じで、「ディスクグラインダー」を取り付けました。

「ディスクグラインダー」を取り付けました。

「ディスクグラインダー」を取り付けました。

黄色い矢印が、「固定ボルト」を取りつけた場所です。

あっ、「固定ボルト」を取り付ける部分は、・・・・

「ディスクグラインダー」の左右の「補助ハンドル」の取り付け穴です!!

「固定ボルト」を取り付ける部分

「固定ボルト」を取り付ける部分

上の写真の緑の「補助ハンドル」の取り付け穴を利用して、

「固定ボルト」を取り付けています。

上手いこと、「ディスクグラインダー」の固定が出来たみたいなので・・・

「切断砥石」という先端ディスクをセットしました!!

「切断砥石」という先端ディスクをセット

「切断砥石」という先端ディスクをセット

ここで・・・

「ディスクグラインダー」の固定位置を微調整します!!

「ディスクグラインダー」の固定位置を微調整

「ディスクグラインダー」の固定位置を微調整

ネジを締めながら、グラインダーを何度も上下に動かして調整しました!!

「ディスクグラインダー」の固定位置を微調整

「ディスクグラインダー」の固定位置を微調整

なかなかいい感じです!!

最後に、「飛散防止カバープレート」というパーツを取り付けます!!

「飛散防止カバープレート」というパーツを取り付けます。

これが、「飛散防止カバープレート」です。

飛散防止カバープレート

こんな感じで取り付けました!!

「飛散防止カバープレート」を取り付けました。

最終調整をして取り付け完了です!!

最終調整をして取り付け完了です。

最終調整をして取り付け完了です。

最終調整をして取り付け完了です。

調整がビシッと決まったら・・・・

「ディスクグラインダー」を取り外したくなくなりました!!

他の方のブログを見てまわったところ・・・・

固定したディスクグラインダーとは別に、

もう一台ディスクグラインダーを使われている方が多いようです!!

今回、ディスクグラインダーをスタンドにセットしてみて・・・

そうしたくなる理由が分かりました!!

まあ、「ディスクグラインダー用スタンド」があれば・・・

こんな作業が、正確に出来るかと・・・

ディスクグラインダーを使ったスリット加工

実際の作業風景については、

作業を行うときにアップにしようと思いますが・・・

以上、おいらが、愛用している「ディスクグラインダー用スタンド」のご紹介でした!!

では、また・・・


スポンサーリンク


おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー
このブログを応援
このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 
ブログ内記事検索