おいらのアクアリウム
  • おいらのアクアリウム > 水槽関連の自作工具類 > ヒートガン(パワーソニックヒートガンセットHG-10S)

ヒートガン(パワーソニックヒートガンセットHG-10S)

おいらがアクアリウム関連の自作(DIY)に使っている

工具類を紹介するコーナーです。


この「水槽関連の自作工具」というカテゴリーを作った経緯については、
下記の記事をご参照下さい!!
⇒ 水槽関連の自作工具をご紹介することにしました!!


これまでご紹介した工具類は、以下のとおりです。
⇒ 充電式電動ドリルドライバー
⇒ 電気ドリル(日立工機 FD10VA2 無段変速モデル)



スポンサーリンク





さて、今回は、・・・

おいらが「アクリルパイプ」や「塩ビパイプ(塩ビ管)」の

「曲げ加工」に使っている「ヒートガン」をご紹介いたします。



ちなみに、「ヒートガン」は、・・・

「ヒーティングガン」とか「ホットガン」などとも呼ばれ・・・

300度とか500度とかの高温の熱風を発生させる

強力なドライヤーのようなものです!!



「アクリルパイプ」や「塩ビパイプ(塩ビ管)」は、

熱を加えると簡単に曲げることが出来るので・・・

コンロやバーナーの熱を利用したり、熱したサラダ油を利用したり・・・

人それぞれ得意な曲げ方があるかと思います!!



おいらの場合は、たまたまキレイに「曲げ加工」が出来たのが、「ヒートガン」だった!!

ただそれだけの理由で「ヒートガン」を愛用しています。



でも、「ヒートガン」だったら何でもいいわけではありません!

素人同然のおいらが、熱でパイプを焦がさずに、キレイに曲げるためには、

「温度調節機能」が必須です!!


(温度調節できないものもあります。)



なので・・・・



おいらが愛用している「ヒートガン」は、こちらです!!

「パワーソニック ヒートガンセット HG-10S」(発売元 株式会社パオック)

写真のヒートガンは・・・

「パワーソニック(Power sonic) ヒートガンセット HG-10S」(発売元 株式会社パオック)

というものです。


決して、プロ仕様ではありません!!

ホビー仕様ですが、十分満足しています!!



スポンサーリンク





セットの中身はこんな感じです!!

「パワーソニック ヒートガンセット HG-10S」のセット内容

「パワーソニック ヒートガンセット HG-10S」のセット内容

「パワーソニック ヒートガンセット HG-10S」のセット内容


いろんなものが入っていますが、・・・・

ほとんどが、温風を利用して粘着物をはがす「剥離作業」に使う物です。



アクア関連の自作に使うものは、下の写真に写っている「ノズルC」ぐらいです。

ヒートガンセットHG-10SのノズルC



おいらのような素人にやさしい、温度調節ダイヤル&温度表示付です。

温度調節ダイヤル&温度表示付(ヒートガンセット HG-10S)



温度調節ダイヤルに白いテープで矢印を貼っていますが、・・・
これは、おいら好みの「曲げ」温度です。

おいら好みの「曲げ」温度です。

今気付いたのですが・・・
矢印のテープを貼るまでもなく、丁度、中間の位置でした!!



実物の温度表示部分は、こんな感じです。

「パワーソニック ヒートガンセット HG-10S」の温度表示部分
だいたいの温度しかわかりませんが、これがあるだけで大助かりです!!



こちらも素人にやさしい風量調整機能です。

風量調整機能付(ヒートガンセット HG-10S)



「0」、「1」、「2」と書いてあるオレンジ色のボタンで風量を調節します。

「パワーソニック ヒートガンセット HG-10S」の風量調整機能
おいらは、ほとんど「2」で使っています。



実物をタバコの箱と一緒に撮影してみました。

「パワーソニック ヒートガンセット HG-10S」をタバコの箱と一緒に撮影してみました。



こんな感じで、立てて使うことが出来るので・・・
おいらのように、一人さびしく作業する場合でも両手が使え便利です!!

「パワーソニック ヒートガンセット HG-10S」を立てて使用



「パワーソニック ヒートガンセット HG-10S」の仕様です。

「パワーソニック ヒートガンセット HG-10S」の仕様


実際のパイプの「曲げ加工」の作業風景については、

作業を行うときにアップにしようと思いますが・・・

以上、おいらの「ヒートガン」のご紹介でした!!

では、また・・・



スポンサーリンク

« 電気ドリル(日立工機 FD10VA2 無段変速モデル) 塩ビ溶接用ヒートガン(SURE プラジェット溶接専用機 PJ-203A1) »

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

ブログ内記事検索

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2022 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)