小型オーバーフロー水槽自作

オーバーフロー水槽自作!給水管の取り付け編


小型オーバーフロー水槽の自作作業を継続中です!!

さて・・・

先日は、「アクリル給水パイプの曲げ加工」を行いました!!

前回の記事
⇒ オーバーフロー水槽自作!アクリル給水パイプの曲げ加工編


スポンサーリンク


本日は、給水管の取り付け作業を行います。

具体的には、・・・

下の図の「赤い文字」のパーツの取り付けです。

給水管の取り付けイメージ

では、早速・・・・

まず、これが「給水管」に使用する塩ビ管です。

「VP13ミリ」の塩ビ管
「呼び径13mm」のVP管です。

これを「給水管」用にカットしました。

「VP13ミリ」の塩ビ管を「給水管」用にカット

ちなみに・・・

このパイプの長さは、・・・

下のイメージ図をもとに計算しています。

オーバーフロー水槽の給水管の長さの計算イメージ

配管の切断寸法の計算方法については、下記ページをご参照下さい。
⇒ 配管の切断寸法の計算方法について!

(補足)
塩ビ配管時の基礎的なポイントについては過去記事にまとめています。
⇒ 水槽の配管に使う塩ビ管の種類(規格)について!
⇒ 水槽の配管に使う塩ビ管のサイズ(規格)について!
⇒ 塩ビ管の接続に使う継手について!
⇒ TS継手(90度エルボ)の各部の寸法について!
⇒ DV継手(90度エルボ)の各部の寸法について!
⇒ DV継手(ソケット)の各部の寸法について!
⇒ 継手を使った接合方法について!
⇒ 膜張り現象による接着不良について!


スポンサーリンク


そうそう・・・

この「給水管」は、「エルボピストル管」に接続するわけですが・・・・

水中ポンプからの水圧がかかる部分になるので、

しっかり接続する必要があります。

エルボピストル管の接続イメージ

なので、・・・

「給水管」が「エルボピストル管の受け口」にしっかり接続できるように

「面取り」しておきました。

塩ビパイプを「面取り」

おいらが使っている「面取り工具」については、下記の記事をご参照下さい!
⇒ 塩ビ管の面取り用工具

で・・・

「エルボピストル管の受け口」は、写真の真ん中の穴です。

エルボピストル管の受け口

※ 「フロー管(排水管)」を外して撮影しています。

撮影が済んだので、「フロー管(排水管)」を取り付け・・・・

「給水管」を「エルボピストル管の受け口」に差し込みました。

「給水管」を「エルボピストル管の受け口」に差し込みました。

外側の太いパイプが「フロー管(排水管)」で、

内側の細いパイプが「給水管」です。

接着剤は使用していません。

ここに、「エルボ継手」と昨日作った「アクリル給水パイプ」をセットしました。

「エルボ継手」と「アクリル給水パイプ」をセット
こちらも接着剤は使用していません。

今日は、作業がスムーズに進んだので、次の作業に進みたいところですが・・・・

あせってもいいことが無いので・・・

続きは、後日ということで・・・

ちなみに、次の作業は・・・

「コーナーカーバーの自作」です!!

では、また・・・


スポンサーリンク


おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー
このブログを応援
このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 
ブログ内記事検索