海水魚のトリートメントと淡水浴の方法

海水魚のトリートメント(薬浴)の方法


ここでは、おいらが、行っているトリートメントの方法をご紹介いたします。

なお、この方法は、病気にかかった魚を隔離して様子を見たり
治療したりするときにも行っています。


スポンサーリンク


では、早速、やってみます。

まず、ショップで魚を購入した魚を持ち帰ってきたら・・・・

海水の入ったバケツで温度合わせを行います。

海水魚の温度合わせ
おいらは、30分ぐらいかけて、温度合わせを行い、
温度合わせを行っている間に、次の作業の準備をしています。

※ 人工海水は、前日から作っておきます。 
人工海水の作り方については、下記の記事をご参照下さい。
⇒ 人工海水の作り方

次は、温度合わせの済んだ魚をショップの海水ごとプラケース(小)に入れます。

ショップの海水ごとプラケースに入れます。
ショップの海水が多い場合は、ここで減らしておきます。

魚の入ったプラケース(小)をトリートメントタンクの中に入れます。

魚の入ったプラケース(小)をトリートメントタンクの中に入れます。1

魚の入ったプラケース(小)をトリートメントタンクの中に入れます。

※ 魚の数が多い場合は、プラケース(小)を使わず、直接、魚をトリートメントタンクに入れます。

※ 酸欠の心配がある場合は、エアレーションを入れておきます。

トリートメントタンクの作り方は、下記ページをご参照下さい。
⇒ 海水魚のトリートメントタンクについて

ここに、トリートメント用の海水を点滴で注いでいきます。

トリートメント用の海水を点滴で注いでいきます。
水質の変化に弱い魚の場合は、点滴の速度を遅くします。

トリートメント用海水の作り方は、下記ページをご参照下さい。
⇒ 海水魚のトリートメント用海水(薬浴用海水)の作り方

この水合わせには、「水合わせキット」を使用しています。

水合わせキット
水合わせキットは、市販のものもありますが、エアチューブ、エアストーン、キスゴム、
一方向コック(プラスチック製)があれば、簡単に作れます。

このやりかただと、海水が溢れることはありませんので、

あとはほったらかしでかまいません。


スポンサーリンク


約1~2時間後・・・

「水合わせキット」にエアストーンを付けているので、
ほぼ全ての海水を吸い出しています。

ほぼ全ての海水を吸い出しています。

プラケース(小)を取り出しました。

プラケース(小)を取り出しました。

ヒーターとエアレーションを稼動させます。

ヒーターとエアレーションを稼動させます。

これで、水合わせ完了・・・・トリートメント開始です!

生体の様子をじっくり観察します。

翌日・・・

おいらは、毎日、トリートメント用海水の換水を行います。

おいらが、毎日換水を行う理由は次の2つです。

(1) 濾過器を設置していないため
(2) トリートメント中に餌を与えるから、水が汚れるため
(3) 病原中のサイクル(生活環なんて言ったりします。)を断ち切るため

それでは、換水作業開始です。

新しいトリートメントタンクをセットします。
新しいトリートメントタンク
奥が、昨日のトリートメントタンクで、
手前が、新しいトリートメントタンクです。

オートヒーターとバブルストッパーは、新しいトリートメントタンクにセットしました。

(補足)
おいらは、トリートメントタンクの換水を行う場合、
新しい人工海水で作ったトリートメント用の海水を使い
換水前後の水質・水温に変化を与えないようにしています。

プラケース(小)で魚をすくいます。

プラケース(小)で魚をすくいます。
前日のトリートメント用海水は、できるだけ減らします。

丁寧に新しいトリートメントタンクに移します。

丁寧に新しいトリートメントタンクに移します。

移動完了です。

移動完了です。

これでトリートメント用海水の換水作業は完了です。

じっくり、生体を観察します。

で・・・

昨日、使用していたトリートメントタンクは、

病原菌や寄生虫が付着していることがあるので、

真水で徹底的に洗います。

この換水作業を、毎日、一週間ほど続けて行います。

(補足)
トリートメント中に、淡水浴を行いますが、淡水浴で寄生虫が発見された時には、
淡水浴を中3日で3回ほど行うためトリートメント期間を2週間ぐらいに伸ばします。

海水魚のトリートメント(薬浴)の方法に関する説明は、以上です。

海水魚のトリートメントに関する関連記事は、下記をご参照下さい。

⇒ 海水魚のトリートメントについて

⇒ 海水魚のトリートメント用海水(薬浴用海水)の作り方

⇒ 海水魚のトリートメントタンクについて

⇒ 海水魚の淡水浴について

⇒ 海水魚の淡水浴で使う淡水の作り方

⇒ 海水魚の淡水浴の方法


スポンサーリンク


おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー
このブログを応援
このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 
ブログ内記事検索