小型オーバーフロー水槽の自作作業を継続中です!先日は、水槽用マットを敷いただけで終わってしまいました!!なので・・・今日は、超ヘビーな作業をとも思いましたが、またもや軽めの作業です。というこ…
続きを読む
小型オーバーフロー水槽の自作作業を継続中です!!「超ゆっくりペース」ですが、作業は進んでいます!!!でも、いつになったら完成するのか、おいらにもわかりません!!先日は、ウールボックスのフタの…
小型オーバーフロー水槽の自作作業を継続中です!!先日は、「シャワーパイプ」の自作作業を行いました。本日は、ウールボックスのフタの穴あけ作業を行いたいと思います。詳しい説明は必要ないとは思いま…
小型OF水槽の自作作業を継続中です!ここのところ、「自作ネタ」ばかりで、「DIYブログ化」していますが、まだまだ続きますで覚悟して下さいね!さて、本日は、「シャワーパイプ」を作りたいと思いま…
小型OF水槽の自作作業を継続中です!小型オーバーフロー水槽の自作作業を継続中です!!先日より、キャビネット内の配管作業を行っていますが、本日もその続きです。まず、長さ86mmにカットした塩ビ…
小型OF水槽の自作作業を継続中です!前回までの作業で、濾過槽&ウールボックスの作製作業が完了いたしました!!今日からは、キャビネット内の配管作業に取りかかります。その前に、おいらが目指してい…
前回は、ウールボックスのセッティング「その1」としてウールボックスを「落とし込み式」とするための作業を行いました!!今日は、ウールボックスのセッティング「その2」として「ウールボックス」のパ…
小型OF水槽の自作作業を継続中です!今日は、この濾過槽に先日自作した「ウールボックス」をセットします。実は、今回自作した「ウールボックス」は、濾過槽の上に乗せることが出来ません。水槽の内側の…
当サイトの2号館です! こちらもよろしくお願いします。
⇒ おいらのアクアリウム 2号館