おいらのアクアリウム

おいらのアクアリウム
  • おいらのアクアリウム

最新投稿記事

濾過槽のイメージ

オーバーフロー水槽自作!濾過槽作製編(その1)

小型OF水槽の自作作業を継続中です!先日、ウールボックスの自作作業が一段落し、テンション上がり気味のおいらです!!さて、本日は、オーバーフロー水槽の心臓部たる濾過槽を作製します。作製する濾過槽のイメージはこんな感じです。ごく普通の3層式濾過槽です。

小型オーバーフロー水槽自作  30*30*40 オーバーフロー水槽, of水槽自作, オーバーフロー水槽の作り方, オーバーフロー水槽の濾過槽の自作, バスコーク, ミニオーバーフロー水槽の自作, 自作オーバーフロー水槽

ウールボックス

オーバーフロー水槽自作!ウールボックスの自作!組み立て(その3)

先日より、ウールボックスの組み立てに関する記事を引っ張っていますが、作業しながら写真を撮っ記事を書いていますので、まあ、仕方ないかと・・さて、前回に引き続き、今日も、ウールBOXの組み立て作業を行います。写真は、前回までの作業で、こんな状態のウールボックスです!

小型オーバーフロー水槽自作  30*30*40 オーバーフロー水槽, of水槽自作, ウールBOX組み立て, ウールボックスの自作, ウールボックス用ルーバー, オーバーフロー水槽の作り方, オーバーフロー水槽の濾過槽の自作, パンチングボード, ミニオーバーフロー水槽の自作, 濾過槽用ルーバー, 自作オーバーフロー水槽

後側板と左右の側板を仮組みしたウールボックス

オーバーフロー水槽自作!ウールボックスの自作!組み立て(その2)

前回に引き続き、今日も、ウールボックスの組み立て作業を行います。では早速、後側板と左右の側板を仮組みしたウールボックスです!角が正確に合っているかチェックしました。切断面の仕上げが粗いと、キレイに組めないだけでなく、強度が弱くなるのでしっかりチェックです。

小型オーバーフロー水槽自作  30*30*40 オーバーフロー水槽, of水槽自作, ウールBOX組み立て, ウールボックスの自作, オーバーフロー水槽の作り方, ミニオーバーフロー水槽の自作, 自作オーバーフロー水槽

ウールボックスを自作するためのアクリル板のカット

オーバーフロー水槽自作!ウールボックスの自作!組み立て(その1)

小型OF水槽の自作作業を継続中です!!一昨日は、ウールボックスを自作するためのアクリル板のカット作業を行いました。今日は、ウールボックスの組み立て作業を行います。前回の記事にも載せましたが、おいらが今回自作するウールBOXのイメージはこんな感じです。

小型オーバーフロー水槽自作  30*30*40 オーバーフロー水槽, of水槽自作, ウールBOX組み立て, ウールボックスの自作, オーバーフロー水槽の作り方, オーバーフロー水槽の濾過槽の自作, ミニオーバーフロー水槽の自作, 自作オーバーフロー水槽

ウールボックスのイメージ

オーバーフロー水槽自作!ウールボックスの自作!アクリル板カット編

小型オーバーフロー水槽の自作作業を継続中です!!一昨日は、キャビネットの組み立て作業を行いました。今日から濾過槽のウールボックスの自作に取りかかります。ちなみに、おいらが、今回、アクリル板をカットして自作するウールBOXのイメージはこんな感じです。

小型オーバーフロー水槽自作  30*30*40 オーバーフロー水槽, of水槽自作, アクリル板カット, ウールボックスの自作, オーバーフロー水槽の作り方, オーバーフロー水槽の濾過槽の自作, ミニオーバーフロー水槽の自作, 塩ビ板やアクリル板の切断工具, 自作オーバーフロー水槽

木ネジを打つ場所に印をつけました。

オーバーフロー水槽自作!キャビネット(水槽台)の自作!組み立て編

小型オーバーフロー水槽の自作作業を継続中です!!先日は、キャビネットの天板の穴あけ作業を行いました。今日は、いよいよキャビネットを組み立てます。おいら、正しい組み立ての順序などよくわからないので適当に組み立てます!まあ、なんとかなるでしょう!!

小型オーバーフロー水槽自作  30*30*40 オーバーフロー水槽, of水槽自作, オーバーフロー水槽の作り方, オーバーフロー水槽用キャビネットの自作, オーバーフロー水槽用水槽台の自作, ミニオーバーフロー水槽の自作, 自作オーバーフロー水槽

オーバーフローパイプの「台座」

オーバーフロー水槽自作!キャビネット(水槽台)の自作!穴あけ編

小型オーバーフロー水槽の自作作業を継続中です!!先日は、オーバーフローパイプの「台座」の取り付けを行いました。今日はオーバーフロー水槽用の水槽台(キャビネット)を作ることにしました。まずは、木工用のホールソーを使った天板の穴あけ作業です。

小型オーバーフロー水槽自作  30*30*40 オーバーフロー水槽, of水槽自作, オーバーフロー水槽の作り方, オーバーフロー水槽用キャビネットの自作, オーバーフロー水槽用水槽台の自作, ミニオーバーフロー水槽の自作, 木工用ホールソー, 自作オーバーフロー水槽

ガラス水槽に開けた穴

オーバーフロー水槽自作!オーバーフローパイプの台座の取り付け!

ガラス水槽の穴あけに見事成功し緊張の糸がほぐれかかっていますが、今日も気を引き締めて作業をしなければ大変なことになるので集中力を高めているおいらです!!今日の作業は、オーバーフローパイプの台座の取り付け作業ですが、この作業をしっかり行わなければ水漏れの危険があるからです!

小型オーバーフロー水槽自作  30*30*40 オーバーフロー水槽, of水槽自作, オーバーフローパイプの台座を接着, オーバーフロー水槽の作り方, ガラス水槽の穴あけ, バスコーク, バルブソケット, ミニオーバーフロー水槽の自作, 信越シリコーンの一液型RTVゴム, 水槽のコーキング, 自作オーバーフロー水槽

エーハイムのオールガラス水槽EJ-30H

オーバーフロー水槽自作!ガラス水槽の穴あけ!

昨日は、小型オーバーフロー水槽を自作するために、倉庫から水槽やダイヤモンドビット(ダイヤモンドホールソー)などを引っ張り出してきました。今日は、ガラス水槽を使用したオーバーフロー水槽を自作する上での最初の難関である「ガラス水槽の穴あけ作業」を行います。

小型オーバーフロー水槽自作  30*30*40 オーバーフロー水槽, of水槽自作, オーバーフロー水槽の作り方, ガラス水槽の穴あけ, ガラス水槽の穴の開け方, ガラス水槽穴あけ方法, ダイヤモンドコアドリル, ダイヤモンドホールソー, ミニオーバーフロー水槽の自作, ユニバーサルガイド, 水槽のオーバーフロー加工, 自作オーバーフロー水槽, 電着ダイヤモンドビット

エーハイムのオールガラス水槽EJ-30H

小型オーバーフロー水槽を自作することにしました!

昨日、立ち上げ中の30cmキューブ海水水槽を手放すことにしたばかりですが・・・・一夜明け、小型オーバーフロー水槽を自作することにしました!切り替えの早いおいらです!!で・・・早速、いつものようにおいらのアクア倉庫から必要なモノをを引っ張り出してきました!!!!!

小型オーバーフロー水槽自作  30*30*40 オーバーフロー水槽, of水槽自作, オーバーフロー水槽の作り方, ガラス水槽の穴あけ, ダイヤモンドコアドリル, ダイヤモンドホールソー, ミニオーバーフロー水槽の自作, ユニバーサルガイド, 自作オーバーフロー水槽, 電着ダイヤモンドビット

電動工具のスピードコントローラー(アイウッド PW-1500)

電動工具のスピードコントローラー

今回は、「電動工具のスピードコントローラー」をご紹介いたします。アクア関連の自作では、「塩ビ」や「アクリル」などをよく使います。これらの材料に対して、高速作動する電動工具を使うと摩擦熱で溶けたり、焦げたりします!なので、「電動工具のスピードコントローラー」が必要になります!

水槽関連の自作工具類  アイウッド スピードコントローラー PW-1500, アクアリウムDIYツール, アクアリウム自作用工具, 電動工具のスピードコントローラー

ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)

ディスクグラインダー用スタンド

今回は、おいらが、愛用している「ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)」をご紹介いたします。おいらのような不器用な人間が、「ディスクグラインダー」を固定することなく、手で持った状態で作業するとディスクがブレてしまい、キレイに仕上げることが出来ません!なので、ディスクグラインダーを固定する道具が必要になります!!それが、「ディスクグラインダー用スタンド」です!!

水槽関連の自作工具類  アクアリウムDIYツール, アクアリウム自作用工具, ディスクグラインダー, ディスクグラインダー用スタンド(SK11 藤原産業社)

ディスクグラインダー

ディスクグラインダー(アースマン変速ディスクグラインダー)

おいらが、「塩ビ板・アクリル板のスリット加工(溝加工)」や「塩ビ管やアクリル管の切断面の研磨&面取り」用に愛用している「ディスクグラインダー」をご紹介いたします。ディスクグラインダーは、先端の高速回転するディスクを交換することで「切断」・「研磨」・「磨き」など、幅広い作業に使うことが出来ます!

水槽関連の自作工具類  アクアリウムDIYツール, アクアリウム自作用工具, アースマン変速ディスクグラインダーDGR-110SC, ディスクグラインダー

曲げ加工用ヒーター

アクリル板・塩ビ板の曲げ加工用ヒーターキット

おいらが、「アクリル板」や「塩ビ板」の曲げ加工の際に使っている「曲げ加工用ヒーター(アクリサンデーヒーターキット)」&「ヒートコントローラー」をご紹介いたします。ご存知のように「アクリル板」や「塩ビ板」に熱を加えると曲げることが出来ます!!この作業を楽に行うためのものが「曲げ加工用ヒーター」です。

水槽関連の自作工具類  アクアリウムDIYツール, アクアリウム自作用工具, アクリサンデー ヒーターキットの組み立て方, アクリサンデーヒーターキット, アクリル板の曲げ方, アクリル板曲げ加工用ヒーター, ヒートコントローラー, 塩ビ板の曲げ方, 塩ビ板曲げ加工用ヒーター

色んなタイプの面取り工具

塩ビ管の面取り用工具

おいらが、塩ビ管(塩ビパイプ)のカットの際、切断面(切り口)をキレイにするために使っている「面取り用工具」をご紹介いたします。「面取り用工具」には、「ハンドリーマー」、「チュープリーマー」、「面取りスクレーパー」、「メントリー」、「パイプリーマー」などがあります。

水槽関連の自作工具類  アクアリウムDIYツール, アクアリウム自作用工具, チュープリーマー, パイプリーマー, メントリー, 塩ビ管の面取り工具、ハンドリーマー, 面取りスクレーパー

Page 5 of 18‹ Previous123456789Next ›Last »

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

ブログ内記事検索

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2022 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)