おいらのアクアリウム
  • おいらのアクアリウム > 水槽関連の自作工具類 > スライドソー(プロクソン・スライドソウ SS630)その2

スライドソー(プロクソン・スライドソウ SS630)その2

昨日は、・・・・

おいらが、アクア関連の自作の際、「アクリル板」や「塩ビ板」をカットするために使用している・・・

「プロクソン・スライドソウ SS630」の「ごく一部」をご紹介いたしました!


昨日の記事
⇒ スライドソー(プロクソン・スライドソウ SS630)その1



スポンサーリンク





今日は、その続きです!!



一見、アクアとは関係ないように見えますが・・・・

自作したもので、海水魚や熱帯魚、それにカメを飼育しているおいらにとって

「自作」という工程なしに・・・・

飼育にはたどり着けないワケでして・・・

なにとぞ、ご理解をお願いいたします!!



それと・・・・

今は、工具の紹介というカタチで記事を書いていますが・・・・・

そのうち・・・

いや、近日中に・・・・

実際に、濾過槽などを作るときが来ます・・・・

一度、こういったカタチで

おいらが、使っている工具を詳細にご紹介しておけば・・・

自作記事の途中で・・・長々と工具の説明をしなくて済み・・・

スッキリとした記事が書けるんじゃないかなあ・・・なんて思っています!!



と・・・

いい訳みたいなこと、書いてしまいましたが・・・・

このカテゴリーを作った経緯は・・・

コチラの記事をご参照下さい!!

⇒ 水槽関連の自作工具をご紹介することにしました!!



さて、・・・・



昨日は、箱から出したところで終わっていました!!

こんな感じで・・・・

プロクソン スライドソウ SS630(No.24950)



なので・・・・



今日は、「付属品」からご紹介いたします!



あっ、その前に・・・



これが、「取扱い説明書」になります。

プロクソン スライドソウ SS630(No.24950)の「取扱い説明書」



各部の名称です!!

プロクソン スライドソウ SS630(No.24950)の各部の名称



図の部分を拡大してみました!

プロクソン スライドソウ SS630(No.24950)の各部の名称



プロクソン スライドソウ SS630(No.24950)の各部の名称



で・・・



こちらが、「付属品」になります!!




まず、集塵機や掃除機を接続するための「ダスタージョイント」という部品です。

プロクソン スライドソウ SS630(No.24950)の「ダスタージョイント」



「ダスタージョイント」は、本体下部の穴に接続します。

プロクソン スライドソウ SS630(No.24950)の「ダスタージョイント」の接続口



こんな感じで・・・

プロクソン スライドソウ SS630(No.24950)に「ダスタージョイント」を接続




スポンサーリンク





次なる付属品は・・・・

本体を作業台に固定するための「クランプ」という部品です。

プロクソン スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「クランプ」



こんな感じで使います!!

プロクソン スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「クランプ」の使い方


そして、こちらは・・・

ノコ刃を回転させるための「交換用ベルト」と「L型レンチ」です。

プロクソン スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「交換用ベルト」と「L型レンチ」


最後にご紹介する付属品は、・・・・

こちらの部品になります。

スライドソウ SS630(No.24950)に付属の部品


これでは、何か分からないので・・・・

パッケージをカットしました!!

スライドソウ SS630(No.24950)に付属の部品


で・・・・

中から出てきたのがコチラです!!

スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」、「材料スライドガイド」、「平行ガイドポスト」

左の2本が「平行ガイド」という部品で・・・

左から3本目が「材料スライドガイド」、

一番右で袋に入っているのが「平行ガイドポスト」という部品になります!!



「平行ガイド」と「材料スライドガイド」の本体へのセットの仕方については、・・・・

切断する材料に合わせていろいろとアレンジできます!

プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」のアレンジ


プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」のアレンジ


プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」のアレンジ


プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」のアレンジ


プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」のアレンジ


プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」のアレンジ



さらに・・・・

別売オプションを使用すれば、アレンジの幅が広がります。

プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)の別売オプション



とりあえず一番よく使う「平行ガイド」を本体にセットしてみます!!



説明書で見ればこんな感じです・・・・

プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」を本体にセット


プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」を本体にセット



実際にやってみます!



「本体」と「平行ガイド」です。

プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」を本体にセット



こんな感じで接続していきます!!

プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」を本体にセット


プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」を本体にセット


プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」を本体にセット



最後は、ネジで固定します。

プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」を本体にセット



「平行ガイド」のセット完了です!!

プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」を本体にセット



「平行ガイド」は、反対側にも取り付けることが出来ますが・・・・

おいらは、それほど大きな板をカットしないので・・・

ほとんど使いません。

プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイド」

ここ数年は、60cm以下の水槽で自作アクアを楽しんでいますので・・・・



それと・・・・

こちらの「平行ガイドポスト」も使っていません!!

プロクソン・スライドソウ SS630(No.24950)に付属の「平行ガイドポスト」



長々と、「付属品」の説明を続けていますが・・・・・

まだまだ続きます!!


が・・・・


出勤するお時間になりましたので・・・・

続きは、明日ということで・・・・・・

では、また・・・



スポンサーリンク

« スライドソー(プロクソン・スライドソウ SS630)その1 スライドソー(プロクソン・スライドソウ SS630)その3 »

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

ブログ内記事検索

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2022 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)