配管についての覚え書き

配管の切断寸法の計算方法について!


おいらが、・・・

水槽の配管をするうえで、・・・

忘れてしまいがちなポイントをまとめたコーナーです!!

このカテゴリーを作った経緯については、下記の記事をご参照下さい!!
⇒ 新カテゴリー「配管についての覚え書き」を作りました!!

これまでにアップした、塩ビ管に関する覚え書きは次のとおりです!!
⇒ 水槽の配管に使う塩ビ管の種類(規格)について!
⇒ 水槽の配管に使う塩ビ管のサイズ(規格)について!
⇒ 塩ビ管の接続に使う継手について!
⇒ TS継手(90度エルボ)の各部の寸法について!
⇒ DV継手(90度エルボ)の各部の寸法について!
⇒ DV継手(ソケット)の各部の寸法について!
⇒ 継手を使った接合方法について!
⇒ 膜張り現象による接着不良について!


スポンサーリンク


さて、今回は・・・

「配管の切断寸法の計算方法」について

「覚え書き」にまとめておきたいと思います!

実は、・・・

おいらが、「塩ビ管」や「アクリル管」を用いた自作をするとき・・・・

いつも悩むのが・・・

「配管の切断寸法」です。

特に、・・・

オーバーフロー水槽の「給水パイプ」の切断寸法を・・・

計算をするときなどは・・・

頭の中が混乱しそうになります!!

なので、・・・

このページを読み直して、「正確な切断寸法」を計算し・・・・

計算ミスを防ぎたいと思います!!!

で・・・・・

「配管の切断寸法」を計算する方法は、そんなに難しいのかといえば・・・

そんなことはありません。

ただ・・・

おいらが、すぐに忘れてしまうだけで・・・・・

下の図を見れば一目瞭然かと・・・

そうそう、赤く示したパイプが切断するパイプです!

配管の切断寸法の計算方法

(補足)
上の図は、おいらがよく使う「呼び径13~40」の塩ビパイプの
切断寸法を計算する場合の説明図です。

上の図において・・・

「芯々寸法」というのは・・・・

「右」のパイプの「芯」(中心)から・・・

「左」のパイプの「芯」(中心)までの寸法を意味します。


スポンサーリンク


「芯から継手の端面(口)までの長さ」というのは・・・・

パイプの「芯」(中心)から・・・

継手の端面(口)までの長さを意味します。

一般的には規格で決められていますが、一部にメーカー規格というものがあります。

使用する継手の実寸で測ることもできます。

「ねじ込み長さ」というのは・・・・

「継手受口の長さ」とも言いますが・・・

継手にパイプを差し込むときの深さ(長さ)です。

一般的には規格で決められていますが、一部にメーカー規格というものがあります。

使用する継手の実寸で測ることもできます。

「芯引き寸法」というのは・・・・

「芯から継手の端面(口)までの長さ」から「ねじ込み長さ」を引いた寸法です。

一般的には規格で決められていますが、一部にメーカー規格というものがあります。

使用する継手の実寸で正確に測るのは難しいので、・・・

「芯から継手の端面(口)までの長さ」から「ねじ込み長さ」を引いて求めます。

以上より・・・

「切断寸法」は・・・・

次の計算で、求めることができます!!

「芯々寸法」 - 「芯引き寸法の合計」

では、また・・・


スポンサーリンク


おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー
このブログを応援
このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 
ブログ内記事検索