おいらのアクアリウム

『海水館』タグの付いた投稿

ブルーライトニング vol.6 (BLUE LIGHTNING vol.6)

ブルーライトニング vol.6 (BLUE LIGHTNING vol.6)

今回ご紹介する書籍は、海水館の機関誌「ブルーライトニング vol.6 (BLUE LIGHTNING vol.6)」です!今号で「休刊」・・・残念でなりません。「vol.1」から、読ませていただいて、毎号、「買ってよかった!」、「勉強になった!!」、「今まで以上に海水魚ライフが楽しくなるぞ!」・・・こう思わせてくれた「ブルーライトニング」に感謝です!!

アクアリウム関連書籍, ブルーライトニング  サンゴ飼育専門誌, 海水館, 海水魚飼育専門誌

ブルーライトニング vol.5 (BLUE LIGHTNING vol.5)

今回ご紹介する書籍は、海水館の機関誌「ブルーライトニング vol.5 (BLUE LIGHTNING vol.5)」です!この号は、いつもよりも「実験」の記事が多く、いつも以上に、お値段以上の満足感が得られました!!!なかでも、オゾナイザーの使い方で悩んでいたときにオゾナイザーに関する実験結果を掲載してくれて、大変ありがたく感じたことを覚えています!!

アクアリウム関連書籍, ブルーライトニング  サンゴ飼育専門誌, 海水館, 海水魚飼育専門誌

ブルーライトニング vol.4 (BLUE LIGHTNING vol.4)

ブルーライトニング vol.4 (BLUE LIGHTNING vol.4)

今回ご紹介する書籍は、海水館の機関誌「ブルーライトニング vol.4 (BLUE LIGHTNING vol.4)」です!今号は、「マリンスクエアオープン記念シリーズ」だけあって「マリンスクエア(室内水族館)」の記事が中心になっていますが、それだけで終わらないのが「ブルーライトニング」の凄いところです!!

アクアリウム関連書籍, ブルーライトニング  サンゴ飼育専門誌, 海水館, 海水魚飼育専門誌

ブルーライトニング vol.3 (BLUE LIGHTNING vol.3)

ブルーライトニング vol.3 (BLUE LIGHTNING vol.3)

今回ご紹介する書籍は、海水館の機関誌「ブルーライトニング vol.3 (BLUE LIGHTNING vol.3)」です!ミドリイシの飼育の基本的なことの解説に始まり「ミドリイシの生息域」、「飼育の極意」、「ミドリイシが健全に育つ環境」、「水質管理方法」、「色揚げ」と進んでいきます!!

アクアリウム関連書籍, ブルーライトニング  サンゴ飼育専門誌, ミドリイシの飼い方, 海水館, 海水魚飼育専門誌, 陰日性サンゴの飼い方

ブルーライトニング vol.2 (BLUE LIGHTNING vol.2)

ブルーライトニング vol.2 (BLUE LIGHTNING vol.2)

今回ご紹介する書籍は、海水館の機関誌「ブルーライトニング vol.2 (BLUE LIGHTNING vol.2)」です!「vol.2」の特集は「イソギンチャク」ですが、これがまた、詳しくビッシリ詰め込まれています。特に、イソギンチャク水槽の水質を維持する方法については、具体的に2つの方法が述べられており、大変参考になりました!!

アクアリウム関連書籍, ブルーライトニング  イソギンチャクの飼い方, サンゴ飼育専門誌, 海水館, 海水魚飼育専門誌

ブルーライトニング vol.1 (BLUE LIGHTNING vol.1)

ブルーライトニング vol.1 (BLUE LIGHTNING vol.1)

今回ご紹介する書籍は、「ブルーライトニング vol.1 (BLUE LIGHTNING vol.1)」です!海水館さんの機関誌ですが、読者(飼育者)のために書かれた記事が、ビッシリ詰まっています!!創刊号の特集は、初心者の方への「本当の」飼育ガイドですが、初心者だけでなく、中級者、いや上級者であっても新たな発見があると思います!!

アクアリウム関連書籍, ブルーライトニング  サンゴ飼育専門誌, 海水館, 海水魚飼育専門誌

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

ブログ内記事検索

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2021 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)