アクアリウム関連書籍

ブルーライトニング vol.3 (BLUE LIGHTNING vol.3)


おいらが、所有している書籍をご紹介するコーナーです!!!

このコーナーを作った経緯は下記をご参照下さい!
⇒ おいらが所有しているアクア関連の書籍をご紹介することに・・・


スポンサーリンク


さて今回アップする書籍データは・・・

「ブルーライトニング vol.3 (BLUE LIGHTNING vol.3)」です!!

ブルーライトニング vol.3 (BLUE LIGHTNING vol.3)

そうそう、「ブルーライトニング」は、「海水館」さんの機関誌なので、・・・
一般の書店では売っていません。
⇒ 海水館

この本に関するおいらの個人的な感想など・・・

まず、「ブルーライトニング vol.3」を開いて、驚いたこと・・・・

それは・・・

1ページ目から・・・

第1特集の「ミドリイシの真相」に関する記事が、ビッシリ詰め込まれていることです!!

プロショップ「アキュリ」の店長による・・・

ミドリイシの飼育の基本的なことの解説に始まり・・・・

「ミドリイシの生息域」、「飼育の極意」、「ミドリイシが健全に育つ環境」、

「水質管理方法」、「色揚げ」・・・・と進んでいきます!!

濃すぎるくらいに「濃い内容」で・・・

高価な器具に頼らずともミドリイシの飼育が可能なことを思い知らされました!!

また・・・

褐虫藻に関する「実証実験」も実際の飼育に役立つものでした!!

これだけでも、十分おつりが来る内容なのに・・・・

今号は、第2特集「陰日性サンゴの飼育」も収録されています!!

こちらも、手抜きなしで・・・

「ブルーライトニング」の内容が濃すぎるのか・・・

他のアクア雑誌の内容が薄すぎるのか・・・・

どっちだろう・・・!!


スポンサーリンク


以下、この本の内容(書籍データ)です!!

特集1 ミドリイシの真相
アキュリ 倉光店長による「貧栄養下でのミドリイシ飼育」
 ミドリイシの仲間とその生息域
 ミドリイシ飼育の極意!それは飼育水の貧栄養化に対する日々の努力!
 カルシウム供給は二の次、三の次、それよりも重要な・・・
 石灰藻がスクスク育つ環境とミドリイシが健全に育つ環境は似ている
 ミドリイシと一緒に楽しむ魚と収容数
 持っておいたほうが良い水質検査薬、水質管理方法
 ミドリイシ飼育のもうひとつの楽しみ方、色揚げについて

 実証実験集
 ミドリイシは、増えすぎた褐虫藻に殺される(らしい)
 多すぎる褐虫藻を強烈な光で「殺藻」する
 皮質と褐虫藻の作用の実証
 一般的な散光型ライトで褐虫藻類を抑制できるか
 スキマーとカルクワッサー添加によるリン酸除去の測定
 リン酸塩を下げるレフジュームの紹介

 光合成と照度について
 褐虫藻と同化色素
 光合成と同化色素
 光合成と波長
 メタルハライドランプと蛍光灯の各ランプ照度の測定
 照明と距離の関係

 ミドリイシ飼育のその他の注意点
 水温・比重
 差し水注意
 水流
 深場系ミドリイシと浅場系ミドリイシの違い
 水中の気泡に注意!
 魚との同居は水質以外では結構向いているが
 ベルリン式はどうか
 さしあたってお勧めの飼育方法

 本特集のまとめ
 LPS系ハードコーラルと浅場系ミドリイシの種々の違い
 浅場系ミドリイシの飼育のポイントは栄養塩と光の兼ね合いによる
 褐虫藻類のコントロール
 エネルギー、タンパク質、石灰化の視点で見ると

貧乏海水魚協同組合 変な生き物を飼おう(ヨウジウオ)
 ヨウジウオの飼育
 便利なエサ発見!

業界と流通 サンゴの価値が変わった
 サンゴの値段と価値、上がる
 養殖サンゴの増加

 最近の状況報告
 チョウチョウウオ
 ヤッコ
 ハギ
 その他
 イソギンチャクの仲間
 サンゴ類

居酒屋マリン
 デニトロゲン事件

業界の大罪(最終回) 情報の問題
 雑誌は単なる商品カタログであってはならない
 飼育成功の可否は、ショップと情報が握っている
 有益な情報を
 引用とマナー
 膿を出す役目
 時には殺傷能力もある情報

iショップ情報 経営
 海水魚と通販業
 利益だけなら、海水魚はやめといた方がいい
 海水魚販売で有利な点
 小さいことの利点
 店舗販売と通信販売の違い
 業者さんとのお付合い
 開店時からの状況

店長の後悔日誌スーパー

特集2 陰日性サンゴの飼育
 陰日性サンゴの飼育
 産地による性質の違いと入手
 輸入物
 国産および廃棄物サンゴ

 全体的な飼育ポイント
 水流について
 夜昼の光条件をそろえる
 水温について
 ろ過システムと給餌のポイント
 岩のないトサカ類、ヤギの土台岩のつけ方
 近海産ヤギの飼育記録
 キサンゴの飼育
 キサンゴへの給餌
 レフジュームの併用
 ファンによる水槽冷却(参考)

 陰日性サンゴ一部紹介
 トサカの仲間
 ヤギの仲間
 キサンゴの仲間

お客さん水槽のコーナー

など・・・
以上、「ブルーライトニング vol.3 (BLUE LIGHTNING vol.3)」のご紹介でした!!
超オススメの一冊です!


スポンサーリンク


おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー
このブログを応援
このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 
ブログ内記事検索