おいらのアクアリウム
  • おいらのアクアリウム > 自作の多段連結OF水槽 > 多段連結オーバーフロー水槽の自作の記録です!(キャビネット作成編)

多段連結オーバーフロー水槽の自作の記録です!(キャビネット作成編)

先日、自作の3階建て多段連結オーバーフロー水槽(マンション水槽)

をご紹介しました!


そのときの記事・・・
⇒ 自作の多段連結オーバーフロー水槽です!
⇒ 自作の多段連結OF水槽・・・ドライ濾過+5層式濾過槽です!



スポンサーリンク





ちなみに、こんな感じのやつです!

多段連結オーバーフロー水槽のイメージ図



ついでに、濾過槽のイメージ図です。

濾過槽のイメージ図



この水槽を作ったときの写真が出てきましたので、

アップいたします。




ただし・・・

この水槽を作ったときは、ブログを書くことなど考えていなかったので・・・

細かな部分の写真はありません。

その点は、お許し下さい!!



なお、「自作」と偉そうに言っていますが・・・・

棚の作成は、当時小学生の長女が行い

水槽の加工、配管等は、2歳年下の次女が行ったものです!

丁度、夏休みだったもので・・・・



で・・・

おいらは何をしていたかって・・・・

もちろん・・・

「監督」です!!





完成後の、「立ち上げ作業」と「改良」については・・・

おいらが行いました!!

夏休みが終わったもので・・・



スポンサーリンク





では、早速!!



キャビネットの作成から・・・



まず、支柱の「マルチラックポール(1770x27x60mm)」4本と棚板の「パイン集成材(910x18x350mm)」4枚に「ウレタンニス」をスプレーしました。

支柱と棚板


ウレタンニス



次は、棚板の「パイン集成材(910x18x350mm)」2枚に穴を開けます。



まず、「電動ドライバードリル」の先端にドリル歯をセットし、小さな穴を開けます。

電動ドライバードリルで小さな穴を開けます。



次に、「電動ドライバードリル」の先端に、「ホールソー」をセットし、大きな穴を開けます。



これが、「ホールソー」です。

ホールソー



「ホールソー」をセットしました。

「ホールソー」をセット



こんな感じで穴を開けます。

「ホールソー」で穴を開けます。



小学生の女の子でも簡単に穴を開けることができました。

「ホールソー」で穴を開けました。



これで、キャビネットの主な材料の準備ができました。

キャビネットの主な材料




最初はどうなることかと心配していましたが・・・

結構簡単に出来ました!!




今日はこんなところで・・・・



続きは、明日!!



スポンサーリンク

« 新しいPHモニター「FUKUROW(フクロウ)」をセットしました! 多段連結オーバーフロー水槽の自作の記録です!(水槽加工~組み立て編) »

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

ブログ内記事検索

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2019 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)