おいらのアクアリウム
  • おいらのアクアリウム > 海水魚水槽立ち上げ > 水槽立ち上げ!配線整理編

水槽立ち上げ!配線整理編

「バスケット台付 洗濯機棚」を利用したバックヤードの増設も完了し、
水槽の外回りの環境も整ってきました。



水槽の方は、海水をまわしている状態が続いています。



そろそろ、生体を入れなければと思っていますが、
おいらが仕事を終わらせてショップに向かっても
閉店時間までにたどり着くことができないので、
休みが取れるまで、我慢です!!



でも、まあ他にすることが一杯あるので、
毎日コツコツ作業を進めることにします。



スポンサーリンク





ということで・・・・

本日の作業は・・・

ごちゃごちゃした配線の整理です。



今は、こんな状態です。

ごちゃごちゃした配線



もう一枚!

ごちゃごちゃした配線2



ブログを立ち上げ、みなさんに水槽周辺をお見せする機会も増えたので、
キレイに整理しようと思います。



で・・・



今回使用するのは、こちらです。

メッシュパネル
メッシュパネルです。



アイリスオーヤマの商品です。

アイリスオーヤマのメッシュパネル
60cm水槽にピッタリのサイズです。



スポンサーリンク





では、作業開始です。



まず、コンセントに接続する器材がわかるように、テプラで作ったシールを貼ります。

テプラで作ったシールを貼っています。
意外とマメなおいらです。



次に、コンセントの配置を決めます。

コンセントの配置を決めます。
マメなわりには、テキトーです。



これを、使ってコンセントをメッシュパネルに固定します。

結束バンド
ナイロンケーブルタイ(結束バンド)です。



もう出来上がりました。・・・作業時間約5分です!!

出来上がりました。
結束バンドは、数本しか使っていませんがビクともしません。
照明用のタイマーも取り付けました。



どうでもいいことですが・・・

コードは適切なサイズを選ばないと、こうなります。

コードは適切なサイズを選ばないと、こうなります。
ダンゴです。



昨日増設したバックヤードにセットしました。

バックヤードにセットしました。
なかなか、いいじゃん!!



ドアの出入りの際に、目に入りますが、スッキリして気持ちいいです。

スッキリして気持ちいいです。
メンテナンスもしやすいです。



ごちゃごちゃした配線のモニター類もスッキリさせてるために・・・・



板でこんなの作りました。

板でこんなの作りました。



PHモニター(phモニター P-2)のセット台です。

PHモニターのセット台です。
危険な場所での撮影です。



これを、バックヤードの棚にセットします。



こんな感じで・・・

シンプルでいい感じです。
おしゃれとはいえませんが、シンプルでいい感じです。
おや、PHもORPも下がってます!



ごちゃごちゃした配線も、見えません。

ごちゃごちゃした配線も、見えません。



こちらも、スッキリしました。

こちらも、スッキリしました。



これで、配線作業は完了です!


では、また明日!!



スポンサーリンク

« 水槽立ち上げ!バックヤード増設編その2 水槽立ち上げ!ゼンスイLEDランプ設置編 »

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

ブログ内記事検索

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2021 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)