おいらのアクアリウム
  • おいらのアクアリウム > 水槽関連の自作工具類 > スプリングクランプ(ナイロン製ハンドクランプ)

スプリングクランプ(ナイロン製ハンドクランプ)

おいらがアクアリウム関連の自作(DIY)に使っている

工具類を紹介するコーナーです。


この「水槽関連の自作工具」というカテゴリーを作った経緯については、
下記の記事をご参照下さい!!
⇒ 水槽関連の自作工具をご紹介することにしました!!


こんな感じで・・・

毎度毎度、同じ言葉で始まる工具コーナーですが・・・・

お許し下さい!



で・・・・



本日ご紹介するのは、・・・・

過去の自作記事でも度々登場していますが・・・

「スプリングクランプ」です!!



スポンサーリンク





「スプリングクランプ」は、・・・

「ナイロン製ハンドクランプ」とも呼ばれます!



まあ、DIY用の「洗濯ばさみ」みたいなものです!



おいらの自作と言えば・・・・

塩ビ板やアクリル板を接着し、ちょっとしたアクア用品を作る程度ですが・・・・

一人作業がほとんどなので・・・

クランプや万力などといった固定器具が必須です!





ということで・・・・



いつのまにか・・・・



「スプリングクランプ」がこんなにたまってしまいました!!

スプリングクランプ(ナイロン製ハンドクランプ)


おいら的には、この倍の数が欲しいのですが・・・

これだけでも、結構場所を取ります!



でも・・・

いつでも手に取れる場所に置いていなければ、・・・

塩ビやアクリルの接着や曲げ作業のように、スピードが求められる作業では、

とっさのときに間に合わなくなるので・・・

上の写真のような状態で、作業中いつも手の届くところに転がしています!!



スポンサーリンク





ちなみに、使っているクランプのサイズはこんな感じです!!

スプリングクランプ(ナイロン製ハンドクランプ)



実は・・・

これらのクランプ・・・・

スプリングクランプ(ナイロン製ハンドクランプ)

一見・・・

サイズが同じであれば、どれも同じに見えますが・・・・


アクリル板や塩ビ板の接着前の「仮組み」と・・・

接着後の「固定」では・・・

同じサイズのものでも使い分けています!!



で・・・・

どんな感じに使い分けているのかと言えば・・・・




接着後の「固定」に使うクランプは、

「締め付ける」目的で使うわけですから・・・

買ってきたままの状態で使っていますが・・・



「仮組み」に使うクランプは・・・

その後で「接着」という工程があるので、・・・

サラッとした液状の接着剤が接着面に流れ込むのを妨げないように、

「バネがユルユルのクランプ」を使っています!




(補足)
接着箇所を強力なバネのクランプで固定すると、接着剤が流れ込まない部分が出てきます。




あえて、クランプを広げてみたり・・・

太い物を噛ませてみたり・・・

自然にユルユルになるのを待ったり・・・


とにかく、おいら好みの「バネがユルユルのクランプ」に仕上げます!!



表現が難しいのですが・・・

要は、「仮組み」の役割はしつつも・・・

「締め付けない」と言った感じです!!



手間はかかりますが、・・・

「バネがユルユルのクランプ」があれば・・・

「仮組み」のたびにセロテープをペタペタ貼らなくていいので、

作業が楽になるかと・・・



今日も、どうでもいいことを長々と書いてしまいましたが・・・・

以上、おいらが使用している「スプリングクランプ」のご紹介でした!!

では、また・・・



スポンサーリンク

« 自作のディスクグラインダースタンド 集塵機(E-Value 乾湿両用掃除機 10L EVC-100P) »

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

ブログ内記事検索

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2022 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)