スライドソー(プロクソン・スライドソウ SS630)その3
今日もまた・・・・・
おいらが、アクア関連の自作の際、「アクリル板」や「塩ビ板」をカットするために使用している・・・
「プロクソン・スライドソウ SS630」に関する記事の続きです!!
「プロクソン・スライドソウ」に関する前回までの記事
⇒ スライドソー(プロクソン・スライドソウ SS630)その1
⇒ スライドソー(プロクソン・スライドソウ SS630)その2
スポンサーリンク
また「スライドソウ」ネタかよ!!
いつまで続くんだ!!!
と、お叱りを受けそうですが・・・・・
最初に写真を撮り・・・・・
それに記事を付けているのですが・・・・・
写真の枚数が多かったのか・・・・
記事をつける作業がなかなか追いつきません!!
でも・・・
「丸のこ盤」のように・・・
メジャーな工具ではありませんので・・・
できるだけ詳しく書いておこうと思っています!!
まあ、100記事以内に収めますので・・・・・
さて、・・・・・
前置きが長くなりましたが・・・・
本題に入ります!!
昨日は、
「スライドソウ」の本体に「平行ガイド」を取り付けたところで終わっていました!!
こんな感じで・・・・
で・・・・
今日は、・・・
「平行ガイド」によく似た部品ですが・・・・
「材料スライドガイド」という部品の取り付けからです!!
ちなみに・・・
下の写真の白い矢印が「平行ガイド」で・・・
黄色い矢印が「材料スライドガイド」です!!
「材料スライドガイド」取り付けに関する説明書の図です!!
「材料スライドガイド」は、説明書にあるように・・・
材料の縦寸法が長い場合、材料の重さで切断が不安定になるのを防ぐものです。
おいらの「スライドソウ」でカットするものといえば・・・・
ほとんど、「厚さ3mm~5mm」の「塩ビ板」や「アクリル板」ですが・・
「材料スライドガイド」は、使ったり、使わなかったり・・・
といった感じです!
こんな書き方したら・・・
「結局、どうなんだ!!」ってお叱りを受けそうですね!
なので・・・
正直申しまして・・・
自分で材料をカットするときは「材料スライドガイド」をほとんど使いません!
逆に、おいらのお友達が、・・・・
おいらの大好物の「いいちこ(焼酎)」持参で・・・
「カットさせてくれ!」って、おいらの家にやって来た場合は、・・・
親切に「材料スライドガイド」をセットしています。
おいらとっても友達思いです!!
どうでもいい話でした!!
スポンサーリンク
話を戻して・・・
「材料スライドガイド」を取り付けるところは、下の写真の矢印の部分です!!
こんな感じで「材料スライドガイド」取り付けます!
ちなみに・・・・
「材料スライドガイド」は、名前どおりスライドします!!
当たり前か・・・
こんな感じで・・・
ここで・・・
塩ビ板をセットしてみました!!
切断材料のセット方法についての説明図です!
そうそう、
「平行ガイド」と「材料スライドガイド」には、・・・・
「材料アタリゲージ」というものが付いていて・・・・
同じ幅で材料を連続カットできます!
とりあえず・・・
「材料アタリゲージ」の使用方法について・・・
実物で見れば、ここの部分になります。
こんな感じで、切断する材料をセットすれば、同じ幅でカットできます。
で・・・
こちらが「材料押さえガイド」と・・・・
「材料押さえガイド」を上下させるための「ハンドル」です!!
この「ハンドル」を回せば、「材料押さえガイド」が上下します。
こんな感じで・・・・
「材料押さえガイド」だけで固定が不十分な場合・・・・
「材料固定クランプ」を使って、切断材料を固定することが出来ます!!
こんな感じで・・・
「平行ガイド」、「材料押さえガイド」、「材料固定クランプ」を使えば・・・
いろんなパターンで切断が出来ます!!
小さな板から、大きな板まで・・・・
縦方向のカットから、斜め方向のカットまで・・・
といった感じでしょうか!!
今日も・・・・
長々と「プロクソン・スライドソウ SS630」に関する記事を書きましたが・・・・
まだまだ続きます!!
では、また・・・
スポンサーリンク