水槽立ち上げ!止水域の改善編(その3)
昨日は、2階のスレンダーOF水槽から落下し、
コーナーカバー内に溜まってしまうゴミ(食べ残しの餌・フンなど)対策を施しました。
昨日の記事 ⇒ 水槽立ち上げ!止水域の改善編(その2)
スポンサーリンク
今日は、その続き・・・
コーナーカバー内の止水域対策を行います。

コーナーカバー内の止水域の現状です。
では・・・
早速、作業開始です!
まず、使うのはこれです。

ワンタッチフィルターです。
この、ワンタッチフィルターのポンプを利用します。

これに、エーハイムのパイプのプラスチックパイプ(12/16φ用)をつなぎます。

これに、エーハイムのクリップ付吸着盤を取り付けます。

組み立て完了です!
スポンサーリンク
これを・・・
コーナーカバー内の止水域にセットします。

コーナーカバー内のセンサーに影響を与えないように、位置を調整しました。
これでコーナーカバー内の止水域対策は完了です。
こんな感じで・・・

これでしばらく様子を見て、納得いかない場合は再度チャレンジしたいと思います。
では、また!
スポンサーリンク