おいらのアクアリウム
  • おいらのアクアリウム > 海水魚水槽立ち上げ > いよいよスターティングフィッシュを水槽に入れます!

いよいよスターティングフィッシュを水槽に入れます!

スターティングフィッシュのトリートメントをはじめて1週間が経ちました。

その間、淡水浴にも耐えデバスズメたちは頑張ってくれました!!

本日、予定どおりデバスズメたちを立ち上げ中の水槽に移動します!



スポンサーリンク





で・・・

立ち上げ中の水槽は・・・

バクテリア剤(スーパーバイコム スターターキット)を入れて

10日以上経ったとはいえ、バクテリアの繁殖は不十分で、

まだまだ生体にとって良好な環境ではないはずです。



いや、苛酷な環境だと思います!!



デバスズメたちには、・・・

慣れない環境での生活をスタートしてもらわなければなりません。

アンモニア地獄や亜硝酸地獄にも耐えてもらわなければなりません。



精一杯愛情を注ぎ・・・



水槽が完全に立ち上がるまで一緒に頑張りたいと思います!



では、早速、作業に入ります。



まず、デバスズメの入っているトリートメントタンクの海水を抜きます。

トリートメントタンクの海水を抜きます
デバスズメは小さいので、水深2センチぐらいにしました。
酸欠防止のため、エアレーションしています。



これに、水あわせキットを使い、立ち上げ中の水槽の海水を点滴のように注ぎます。

立ち上げ中の水槽の海水を点滴で注ぎます。



水あわせキットは、こんなやつです。

水あわせキット
水合わせキットは、エアチューブ、エアストーン、キスゴム、
一方向コック(プラスチック製)があれば、簡単に作れます。



スポンサーリンク





約40分後・・・



水深が10センチぐらいになりました。

水深が10センチぐらいになりました。



ここでもう一度、水深2センチぐらいになるように海水を抜きます。

もう一度、水深2センチぐらいになるように海水を抜きます。



もう一度、水あわせキットを使い、立ち上げ中の水槽の海水を点滴で注ぎます。

もう一度、立ち上げ中の水槽の海水を点滴で注ぎます。
写真が暗くなってしまいました・・・



約40分後・・・



水深が10センチぐらいになりました。

もう一度、水深が10センチぐらいになりました。



これで、水合わせは完了です。



デバスズメをそ~っと捕まえ、立ち上げ中の水槽に移します。

デバスズメを立ち上げ中の水槽に移します。
2階のスレンダー水槽に入居してもらいました。



セパレーター使用時の水流チェックをしていなかったので、セパレーターをセットしました。

セパレーターをセットしました。



今回使用したセパレーターです。

今回使用したセパレーターです。
塩ビのパンチングボードで出来ています。


今後は、アンモニア、亜硝酸、硝酸塩をチェックしながら
水槽が完全に立ち上がるまで見守ります。


頑張れ!デバスズメ!


では、また!!



スポンサーリンク



« スターティングフィッシュのトリートメント(その8) 人工海水の作り方 »

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

ブログ内記事検索

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2022 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)