おいらのアクアリウム
  • おいらのアクアリウム > 海水魚水槽立ち上げ > どうすりゃいいの?・・ターボツイストZの影響でPHモニターが誤作動です!

どうすりゃいいの?・・ターボツイストZの影響でPHモニターが誤作動です!

立ち上げ中の「カエルアンコウ水槽(60cm×30cm×45cm)」の・・・

殺菌灯は、カミハタの「ターボツイストZ36W)」を使用し、・・・

ターボツイストZ(36W)


PHモニターは、AIネットの「Phモニター P-2」を使用しています。

Phモニター P-2



スポンサーリンク





今は、バクテリアの繁殖を妨げないように、

殺菌灯は点灯させていないのですが・・・



先日、なにげに殺菌灯のスイッチをONにしたところ・・・

PHモニターの数値が急変しました!!



こんな感じで・・・


殺菌灯ONの状態

殺菌灯をONにしたときのPHモニター


「PH=7.32」・・・???

海水魚がダメージを受ける数値を示しています!!

普通ならば、即水換えですね!!



正常な状態は・・・



殺菌灯OFFの状態

殺菌灯をOFFにしたときのPHモニター

「PH=8.01」

海水魚が過ごしやすいPHの数値です!




念のため、マーフィードの「エコペーハー」で測ったら、・・・

殺菌灯OFFの状態の数値とほぼ同じです。

エコペーハーで測ったペーハー


エコペーハーの使い方は、下記ページをご参照下さい。
⇒ マーフィードのエコペーハー(PHメーターの使い方)



念には念を入れて・・・

テトラテストの「ペーハーマリン試薬」で測ったら・・・

殺菌灯OFFの状態の数値とほぼ同じです。

ペーハーマリン試薬で測ったペーハー



スポンサーリンク





症状は・・・

殺菌灯のスイッチをONにした途端に、

PHモニターの数値が急降下するというものです。

明らかに誤動作です!!



この水槽で、センサーを使用しているものは、・・・

他に、LSSのMVコントローラーと

日本動物薬品株式会社のマルチ水温計がありますが、

殺菌灯の影響による数値の変化はありませんでした。



3日間ほど放置してみたり・・・

タコ足配線をやめてみたり・・・

コンセントの向きを変えたり・・・

違うコンセントから電源を引いたり・・・

センサーの設置場所を変えたり・・・

殺菌灯をONにした状態でPHモニターを校正をしてみたり・・・

いろいろ試してみましたが・・・

打つ手なしです!!



電気系統は、まったく苦手なおいらです!



周辺機器からの影響を受けにくい高シールド設計の

PHモニターに買い換えるしかないのかな?



電圧の影響を受けにくい電池式のPHモニターにしたほうが無難かな?



とりあえずは、明日・・・

友達から、アクアギークのPHモニター「FUKUROW(フクロウ)」を借りて、

同様の症状が出るか確認しようと思っています。



まあ、この水槽のバクテリアが安定し、

殺菌灯を常時点灯させるときまでに、

何らかの対策を講じておくとしましょう。

では、また!



スポンサーリンク


« 恐ろしく高級なニンニクです!・・・効果抜群ですが、取扱注意です! PHモニター「FUKUROW」とターボツイストZの相性を試してみました! »

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

ブログ内記事検索

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2022 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)