おいらのアクアリウム
  • おいらのアクアリウム > 海水魚水槽立ち上げ > 水槽立ち上げ!淡水での水まわし編

水槽立ち上げ!淡水での水まわし編

昨日セットした・・・
2階建て仕様のカエルアンコウ飼育水槽に淡水を入れ、
不具合がないか様子を見ています。



いきなり海水を注入し、水漏れでも起こしたら大変ですし・・・



全ての器材が新品ではないので、動作確認も必要です。


また、水槽内の水の流れや循環スピードのチェックも必要ですから・・・



スポンサーリンク





で・・・



今のところ、水漏れや不具合もなく、いい感じです!!



濾過槽内には・・・

ナプコ ニュージェット NJ1700 =水槽への給水用のポンプ(ポンプ1)
エーハイム コンパクトポンプ1000 =クーラー循環用のポンプ(ポンプ2)

と、2台の水中ポンプを設置していますが・・・
これらのチョイスも正解だったようです。

塩ビ濾過槽の場合、水中ポンプの組み合わせによっては、
塩ビ板が振動し、ブーンという振動音を発することがありますが・・・
今回は、塩ビ板の振動音も出ず、ポンプの振動も気になるレベルではありません。



あと・・・

殺菌灯にカミハタのターボツイストZ・36Wを使用したために、
クーラー(ゼンスイのZC-100)の利きが悪くなるのでは・・・
と思っていましたが、設定温度25度、日中の室温28度ぐらいで、
濾過槽と本水槽の温度差は0.3度程度です。

・・・なかなか優秀!!

さすがゼンスイです!



スポンサーリンク





ちなみに、配管はこんな感じです。↓↓↓

オーバーフロー水槽の配管図です。



あと、一日様子を見て、海水を注入したいと思います!!


では、また!



スポンサーリンク

« 水槽立ち上げ!スレンダーオーバーフロー水槽の設置編 水槽立ち上げ!停電時の逆流防止対策編 »

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

ブログ内記事検索

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2021 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)