おいらのアクアリウム
  • おいらのアクアリウム > アクア用品・器具 > ハイドール スマートウェーブ(hydor)

ハイドール スマートウェーブ(hydor)

このところ・・・

自作工具関連の記事ばかりで・・・

アクア用品に興味などなく・・・

工具を並べてニヤニヤしている変なヤツだと思われているみたいですが・・・・



そのとおり・・・・



かもしれません・・・・否定はしません!!



スポンサーリンク





が・・・



密かに、いろんなアクア用品を買っちゃったりもしています!!



例えば・・・・



ショップの展示水槽で・・・

2台の水中ポンプをオン・オフさせて・・・

水槽内の水流に変化を与えている・・・・

「hydor(ハイドール)」の「スマートウェーブ」という商品が目にとまり・・・

思わず買ってしまいました!!




「スマートウェーブ」という商品そのものは、ネットで見て知っていたのですが・・・・

以前、おいらの勤務先の接客スペースにあった、・・・

サンゴ水槽(メンテナンス業者さんに管理してもらっている)に・・・

同じ、「hydor(ハイドール)」の商品の「ウェーブメーカー」というものが取り付けてあり・・・

何種類もの波のプログラムが組み込まれ・・・

その上、照明のオンオフによっても水流をコントロールしていたので・・・


その素晴らしさに魅せられ・・・


おいらの水槽にも「ウェーブメーカー」を導入しようと思っていました!



休み時間のたびに「ウェーブメーカー」をいじりまわして、熟知してもいましたし・・・



が・・・・



「ウェーブメーカー」のあまりの高価さに手が出せませんでした!



ところが先日・・・・

ショップで「スマートウェーブ」が稼働中の水槽を見て・・・

実際に、あれこれいじりまわして・・・

この価格なら、買って損は無いと確信し・・・

「スマートウェーブ」を購入した次第です!!




ついでに、こいつも・・・・

コラリアナノ900


コラリアナノ900


小型の水中ポンプ「コラリア ナノ 900」です!

もうワンランク上の「コラリア ナノ 1600」を1台持っているので、・・・

もう1台追加ということで・・・



で・・・・



こちらが、買っちまった「スマートウェーブ」になります。



パッケージです!

hydor スマートウェーブ



中身を見たいですか???



スポンサーリンク





では・・・・

はい、ふたを開けてみました!

hydor スマートウェーブ

本体と説明書が入っています!

説明書は分厚く見えますが、いろんな国の言葉で書かれているので・・・

日本語のページは、ほんの少しでシンプルな説明です!

まあ、機能が絞られている分かりやすい商品なので、これで十分です。



ちなみに・・・ポンプは別売りです!



で・・・・

こちらが、本体です!

「hydor スマートウェーブ」の本体


「hydor スマートウェーブ」の本体

まさに、「器具の追加 = 電気コードだらけ」という商品です!

まあ、アクアリストにとって、電気コードとの戦いは避けられない運命ですから・・・

受け入れるしかないかと・・・・



各部の名称です!

「hydor スマートウェーブ」の各部の名称


「hydor スマートウェーブ」の各部の名称




説明書のポンプのプログラミングに関するページです。

「hydor スマートウェーブ」のプログラミング


「プログラミング」と言っても・・・

「ウェーブメーカー」の「波プログラム」のような本格的なものではなく・・・

シンプルな「同調プログラムと交互プログラム」だけですが・・・

工夫次第で、かなり使えそうです!




ちなみに・・・

自動給餌機器と同調させ、魚が餌を食べやすいように・・・

一定時間ポンプを止めることもできるようです!!




まあ、今日のところは、・・・

おいらの悪いクセで・・・

「買っただけで満足」してしまいました!




本当は、「使いこなして満足」しなければいけないのに・・・・

まだまだ、未熟なアクアリストのようです!!

では、また・・・



スポンサーリンク

« アクリルボックスを自作するための治具(その1) 海道達磨 (カミハタ プロテインスキマー) »

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

ブログ内記事検索

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2022 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)