水槽立ち上げ!ウールマット交換編(サンミューズ・ファインマットを検証)
昨日は、メインポンプをナプコリミテッドのニュージェットNJ1700から、
同シリーズのNJ3000に変更しました。
その時、久々に、濾過槽をいじったわけですが・・・・
ウールマットの汚れが気になりました。
立ち上げ中なので、交換時期をもう少し先に延ばそうかとも思いましたが・・・
どうしても我慢できず、
本日、交換しました。
スポンサーリンク
ちなみに・・・
立ち上げ中の水槽の濾過槽はこんな感じです。
濾材として、次の4種を入れています。
(1)パワーハウスのベーシック・ハード 10L(リング濾材)
(2)シーケムのマトリックス 250ml(高密度多孔性濾過材)
(3)カミハタのバイオボール 3L(ドライ用プラスチック過材)
(4)サンミューズのファインマットBIG(物理濾過用ウールマット)
パワーハウスのベーシック・ハードは、「PH降下抑制タイプ」です。
現在のところ、パワーハウスのPHの降下抑制作用だろうと思いますが・・・
コーラルサンドの細目(3番)を1cmほど低砂に使用、
生体は少ないのですが、バクテリア強化のために餌を大量に投入、
換水もしていない状態で、「PH7.8」以上をキープしています。
この効果が、スゴイと思うか、たいしたことないと思うかは、
使う人によってさまざまでしょうが・・・・
濾過槽をセットしたときの記事は下記をご参照下さい。
⇒ 水槽立ち上げ!濾材編
スポンサーリンク
さて、・・・
おいらが使っているウールマットは、「サンミューズのファインマットBIG」です。
これを30cmにカットして、濾過槽にキツキツに詰めています。
このファインマットにめぐり合うまで、何種類ものウールマットを試しましたが、
今は、これに落ち着いています。
これが、ファインマット
これが、ノーブランドのウールマット
写真ではわかりにくいかもしれませんが、手で触ったらぜんぜん違います。
では、どんな働きをしているのかお見せしましょう!
これが10日ほど使用したファインマットの表面
そして、これが裏面
ファインマットは、目がギッシリ詰まっているので、
目詰まりには注意しなければなりませんが、
生物濾過槽に余計なデトリタスが溜まらないので、
長期間、生物濾過を安定した状態で維持できます。
後半は、ファインマットをホメまくった記事になってしまいましたが・・・
おいら、サンミューズの関係者ではありません!
良い物は、良いと言うことで・・・・
では、また!
スポンサーリンク