おいらのアクアリウム
  • おいらのアクアリウム > 海水魚水槽立ち上げ > 水槽立ち上げ!スターティングフィッシュ導入準備編その1

水槽立ち上げ!スターティングフィッシュ導入準備編その1

仕事の都合で、家に帰って来る時間がいつもより遅くなってしまいました。



水槽の立ち上げ作業に費やすことが出来る時間が限られていますが、

できるとこまで進めて行こうと思います。



さて・・・



昨日は、新規立ち上げ水槽にバクテリア剤(スーパーバイコム スターターキット)を投入しました。



これからは、スターティングフィッシュの導入に向けた準備を行います。



スポンサーリンク





スターティングフィッシュの導入準備・・・?



聞いたことがないかもしれませんが、

スターティングフィッシュに限らず、

おいらが、新魚を水槽に導入する時に必ず行う作業があります。

おいらにとって避けられない一種の儀式です!!

どんなことをするのかは、このブログを毎日欠かさず読み続けたらわかるかと・・・



どうでもいい話ですが・・・

スターティングフィッシュは、

テストフィッシュとかパイロットフィッシュとも言われ、

水槽の環境を整えるために導入する魚です。



スターティングフィッシュがエサを食べ、フンをすることで、

それを餌にするバクテリアが繁殖し、

濾過をより、強いものにしてくれます。



最近では、優れたバクテリアが市販されていますので、

立ち上げに時間をかける人が少なくなってきているようですが、

おいらは、スターティングフィッシュを入れた後、

お目当ての魚を導入するまでかなり時間をかけるタイプです。



スポンサーリンク





じゃあ、その間何をするのかと言えば・・・



濾過バクテリアを鍛えます!!



容赦なく!



鬼のように!



徹底的に、濾過バクテリアを鍛えます!!



・・・ちょっと、オーバーに書きすぎました!!



でも、どこかで聞いたような言葉ですが・・・

バクテリアを甘やかしたら、ろくな水槽にはなりませんので・・・

しっかり、鍛え上げたいと思います。



では、早速作業を・・・と言いたいところですが・・・

作業時間が短い上に、記事の前置きに時間を掛けすぎました・・・



今日のところは、スターティングフィッシュを導入するために、

必要なモノを引っ張り出してきましょう!



では、お庭の倉庫に行ってきます・・・


続きは、明日ということで!!



スポンサーリンク

« 水槽立ち上げ!バクテリア剤スーパーバイコム投入編 湿気を帯びた人工海水を溶かしてみた! »

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

ブログ内記事検索

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2022 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)