おいらのアクアリウム
  • おいらのアクアリウム > 海水魚水槽立ち上げ > 水槽立ち上げ!「銅イオン」投入した水槽のその後・・・!

水槽立ち上げ!「銅イオン」投入した水槽のその後・・・!

1週間ほど前に、・・・

バクテリアを鍛えるために、2日間にわたって「銅イオン」(キュプラミン)を投入した

立ち上げ中の「カエルアンコウ水槽」ですが・・・・



こんな感じで投入してます・・・

1日目 40滴(水槽の銅イオン濃度 0.25mg/l)
2日目 40滴(水槽の銅イオン濃度 0.5mg/l)



バクテリアのダメージによる

水質の悪化を心配していましたが・・・



バクテリアがダメージを受けたという感覚はありませんでした!



「銅イオン(キュプラミン)」を投入したときの記事
⇒ 水槽立ち上げ!バクテリアを鍛えるために「銅イオン」を投入!



スポンサーリンク





ちなみに・・・・

これが、「銅イオン」投入前に、「テトラの試験紙」で測定した、亜硝酸と硝酸塩の数値です。

銅イオン投入前の亜硝酸と硝酸塩
亜硝酸も硝酸塩も検出されませんでした。



そして・・・

本日・・・

アンモニアの検出もありません。

アンモニアの検出もありません。
アンモニアの測定には、テトラのアンモニア試薬を使いました。



そして・・・



亜硝酸も硝酸塩も検出されませんでした。

銅イオン投入後の亜硝酸と硝酸塩



どうやら、

「銅イオン」の投与に耐えられるバクテリアとなるための

予防接種は、何の問題もなく成功したようです。



スポンサーリンク





ちなみに・・・

現在の「銅イオン」の濃度は・・・・

現在の「銅イオン」の濃度
「0.3mg/l」でした。・・・結構残っているな!!



銅イオンの測定に使ったのは、シーケムの「銅テスター」です。

シーケムの銅テスター



銅テスターの使い方は下記の記事をご参照下さい。
⇒ 銅イオン試薬(シーケム・銅テスター)の使い方



あっ、そうそう!



「銅イオン」を無害化するために、「アクアセイフ」を規定量の2倍ぐらい投入しておきました!

アクアセイフで「銅イオン」を無害化



銅イオン濃度は、「0mg/l」になりました!

銅イオン濃度=0mg/l



ここで、濾過槽をのぞいて見ました・・・



案の定・・・


ウールボックスが泡まみれでした!!

アクアセイフの入れすぎで泡まみれ
アクアセイフを入れすぎるとこうなります・・・

では、また!!



スポンサーリンク

« ピンチ!突然の水槽撤去・・・おいらの秘密は、どうなる? 極秘飼育していたカエルアンコウ(忍者)を我が家に連れて来ました! »

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

ブログ内記事検索

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2021 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)