おいらのアクアリウム
  • おいらのアクアリウム > 海水魚水槽立ち上げ > 水槽立ち上げ!カエルアンコウ水槽のセッティング編

水槽立ち上げ!カエルアンコウ水槽のセッティング編

新規に立ち上げているこの水槽の将来の住民がカエルアンコウに決まりましたので、カエルアンコウ用の水槽セッティングを行います。



まず、頭に入れておきたいことは、カエルアンコウは、「隙間好き」であること!



「隙間」といっても色々ありますが・・・



狭い「隙間」ではなく、手のようなヒレを精一杯伸ばしてやっと届く程度の
「隙間」が大好きです!



スポンサーリンク





まずは、「隙間好き」であることの証拠画像をどうぞ!

カエルアンコウは、「隙間好き」1

カエルアンコウは、「隙間好き」2

カエルアンコウは、「隙間好き」3

カエルアンコウは、「隙間好き」4


上記からお分かりのように・・・

3重管仕様のオーバーフロー水槽の場合、3重管の付近を定位置にする個体が
かならずや現れます。



スポンサーリンク





今回、使用する水槽は、本来、3重管仕様ですが・・・
カエルアンコウに3重管の裏側以外でくつろいでもらいたいので、
無理やりですが、コーナーカバー仕様に変えたいと思います。



別に、3重管の隙間に挟まれる事故は起こりませんが、
後々、3重管の近くにセンサーなどを取り付けると
危険度が増すので、今のうちに、手を打っておこうという考えです。



では、早速やっていきます。



これが、標準の3重管です。

標準の3重管



外側の管を取り外します。
これを取り外すことなく、コーナーカバーを取り付けると
コーナーカバー内の水の流れが悪くなってしまいます。

外側の管を取り外します。
なかなか外れず苦労しました。



コーナーカバーを取り付けます。

コーナーカバーを取り付けます。

コーナーカバーを取り付け後
このコーナーカバー、このサイズの水槽にしては大きすぎますが、
センサーや他の器具を設置し、かつ、メンテナンス性を良くするために、
あえて選択しました。
ヒーターもここに設置する予定です。
(単に倉庫で眠っていたのをたまたま見つけただけですが・・・)



センサーの電極を仮組みしてみました。

センサーの電極を仮組みしてみました。
いい感じです!!



今日は。思いのほか、作業が順調に進んだので、
倉庫に眠っている器材で、他に使えそうなものがないか探してきます・・・


では、また!



スポンサーリンク

« 水槽立ち上げ!カエルアンコウを迎えるために・・・ 水槽立ち上げ!スレンダーオーバーフロー水槽の設置編 »

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

ブログ内記事検索

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2022 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)