アクアリウム関連書籍

海水魚を上手く飼いたい!(海水魚トラブルシューティング50)


おいらが、所有している書籍をご紹介するコーナーです!!!

このコーナーを作った経緯は下記をご参照下さい!
⇒ おいらが所有しているアクア関連の書籍をご紹介することに・・・


スポンサーリンク


さて今回アップする書籍データは・・・

「海水魚を上手く飼いたい(海水魚トラブルシューティング50)」です!!

海水魚を上手く飼いたい!(海水魚トラブルシューティング50)

この本に関するおいらの個人的な感想など・・・

海水魚の飼育を始めると、・・・

色んなトラブルや水槽内の異変が起こります!!

これらの解決方法がまとめられたのがこの本です!!

まあ、この本に上がられているトラブルにはよく遭遇するので・・・

海水魚の飼育を始められた方は、あらかじめ読んでおくと・・・

手遅れにならずに済むと思います!!

また・・・

本書は、トラブルの対処方法だけでなく・・・

初めて海水魚を飼ううえでの必要なことが一通り書かれているので、・・・

入門書として読まれても良いかと・・・


スポンサーリンク


以下、この本の内容(書籍データ)です!!

この本の紹介文

海水魚を飼うには、魚が死ぬ、サンゴが上手く飼えない、水槽の中がコケでいっぱいになってしまう、魚がケンカするなどといった様々なトラブルがつきもの。

これらのトラブルとどう闘っていくかが海水魚飼育の楽しみでもありますが、それをひとつひとつ乗り越えて、さまざまなノウハウを手に入れてステップアップすれば、さらに満足感も得られることでしょう。

この本の中では、そのトラブルのうち代表的なもの50を抽出、それぞれのトラブルに対する対処方法を回答します。

また第2特集では、海水魚レイアウト水槽に欠かせないサンゴの魅力に迫ります。

まずは初心者の飼育可能なサンゴ、そうでないサンゴの判別の仕方からご紹介。

中には初心者向けのシンプルな水槽でも飼育可能なサンゴもあるのです。

これらをマスターすれば、海水魚との付き合い方もかわるはず!

この本の内容

自分だけの個性豊かな水槽作りにチャレンジしよう!
 波の思い出を閉じ込めた色彩豊かな沖縄水槽
 スミレヤッコ、チョウチョウウオを中心に
 水槽の中の魚は全て沖縄・八重山の魚たち

海水魚トラブルシューティング50
 混泳出来ない魚の種類は?
 蛍光灯がたくさんありますが、どれを選べばいいか教えて下さい
 海で採集した生物を入れても大丈夫?
 アクリル水槽、ガラス水槽どっちがいいの?
 近くに海水魚を扱うお店がないのだけれど・・・

 キレイな水質をキープしてトラブル解決
 新しい魚を入れたらすぐに死んでしまった。どうして?
 人工海水の交換の目安は?
 ライブロックを入れているのに魚が死んでしまった・・・
 比重の濃い薄いは、魚にどんな影響を与えるの?
 サンゴがなかなか開いてくれません
 貝が生きているのかわかりません
 砂は敷いた方がいいの?
 水槽の立ち上げ時に水がすぐ濁ってしまうのはなぜ?
 魚にやさしい人工海水の見分け方は?
 蛍光灯の交換時期は?
 飾りサンゴ、サンゴ岩の使い道は?
 水面に浮かんだ油膜が取れなくて困っています・・・
 水温はどうやって下げればいいの?

 コケだらけの水槽をこまめな手入れで清潔に
 コケを効果的に取る方法を教えて下さい
 コケが生えない水質に変えるにはどうすればいいですか?
 ろ過槽でのコケ対策はどうすればいいの?
 魚が餌を食べてくれません
 魚がいなくなった。どこに行ったの?
 魚がケンカします。一緒に飼い続けて大丈夫?
 エビとハゼが共生してくれません・・・
 クマノミがイソギンチャクに入ってくれないのはなぜ?

 元気に泳ぐ海水魚たちを突然襲う病気の数々・・・
 魚が病気みたいだけど?
 白点病・トリコディナ・リムフォシスティス・ヒラムシ
 白点病の治療法 銅イオン・グリーンFゴールド
 サンゴが入った水槽の場合は?
 淡水浴の方法
 その他の病気の治療法
 トリコディナ、リムフォシスティス、ヒラムシ、ウーディニウム

 ろ過槽の掃除のサイクルがわかりません
 外部フィルターの吐水量が減ってしまったのはどうして?
 アクリル水槽のキズはどうにかならないの?
 ライブロックが崩れてサンゴが倒れます
 夏場もヒーターは入れっぱなしでOK?
 漏電を避けるにはどうすればいいの?
 1週間家を開ける場合の対処法は?
 イソギンチャクがフィルターの取水口に詰まってしまった
 このサンゴはやせたの?もしかして死んじゃった?
 塩ダレ対策を教えて?
 など・・・

ショップのコンセプト水槽
 30cm水槽でタツノオトシゴを飼う方法 (東京サンマリン)
 30cmのオーバーフロー水槽と縦長な水槽を活かしてタツノオトシゴを飼う

 30cmキューブをサンゴで彩る(スプラッシュ)
 メタルハライドランプを使ったハゼ&ミドリイシのコラボレーション

海水魚的時事通信
 すっきり水槽バイコムアークが大きくなって発売されます!
 気になる赤コケを退治できるメンテナンスグッズが登場!

自宅に小さなサンゴ礁を!
 サンゴってどんな生き物?
 サンゴのタイプ
 ソフトコーラル・ハードコーラル・その他のサンゴ
 
 給餌不要!ビギナー向けのソフトコーラル
 マメスナギンチャク・イエローポリプ・ツツウミヅタ・ウミアザミ
 ヤナギカタトサカ・スターポリプ・ディスクコーラル・ウミキノコ
 ヌメリトサカ・カワラフサトサカ
 きれいな海水と明るいライト、適度な水流が長期飼育のポイント

 蛍光灯で飼育可能なハードコーラル
 ミズタマサンゴ・コエダナガレハナサンゴ・ナガレハナサンゴ
 コハナガタサンゴ・オオタバサンゴ・キクメイシ
 オオバナサンゴ・ハナガタサンゴ・アワサンゴ・タバネサンゴ
 カクオオトゲキクメイシ・ハナタテサンゴ
 原色やメタリック色に染まるサンゴはブルーライトが最適!

 強い光が必要なサンゴ礁の主役たち
 ミドリイシ・ハナヤサイサンゴ・ウスコモンサンゴ
 エダコモンサンゴ・ヒメジャコ・シラナミガイ
 澄んだ海水と強い照明があれば室内でサンゴ礁を堪能できる!

 サンゴ礁の主役を飼育するには?
 メタハラ使用の際の注意
 メタハラの効果とは?
 メタルハライドランプミニ図鑑

ショップのコンセプト水槽
 サンゴの森を賑わすハナダイの群れ (B-BOXアクアリウム)
 ブルーの小型ヤッコを脇役にしてピンクボディのハナダイ11尾の混泳
 
 チョウチョウウオの混泳を満喫!(東京サンマリン)
 オールインワン水槽で魚の泳ぎを純粋に楽しむ

タコでも分かる生物ろ過
 生物ろ過を難しく考えすぎてませんか?
 生物ろ過とはこんなメカニズムなのだ!

 どんなろ過を行えばいいのか?
 生物ろ過 バクテリアによるろ過
 物理的なろ過 プロテインスキマーによるろ過

 現実のろ過のメカニズムを考える
 オーバーフローシステム
 外掛け式ろ過槽
 外部式ろ過槽
 底面式ろ過槽
 上部式ろ過槽
 DSB水槽
 ベルリンシステム

 生物ろ過さえ理解できれば、安心して海水魚を飼える状況に一歩近づける
 立ち上げたばかりの水槽で魚が死ぬ
 水換えをしないと魚が死ぬ
 上手くバランスするとコケが生えない
 エアレーションの効果
 水換え不要のシステムは考えにくい

スタッフの実践水槽レポートファイル
 初心者による小型ヤッコ飼育チャレンジ
 オフィスに癒しを! ハゼとエビの共生水槽
 ろ過槽なしの魔法の水槽、DSBシステム

ショップのコンセプト水槽
 サンゴに囲まれたクマノミのイソギンチャクハウス (ペットバルーン)

30㎝水槽で、かんたんクマノミ飼育術
 これだけは揃えよう! 最初に必要な器具類
 水槽の設置から海水を注ぐまで・・・
 飼育水槽の立ち上げ
 人工海水は比重がポイント
 バクテリアを追加しよう
 ライブロックと作った飼育水を入れる
 照明とタイマーを設置
 水合わせから魚の管理までカクレクマノミの飼育法
 酸欠に弱い海水魚
 上手なエサの与え方
 飼育水が蒸発すると?
 いやなコケが発生!
 飼育水を新しくする水換え
 夏の高水温に注意!
 サンゴの導入と育成
 サンゴとクマノミの相性
 イソギンチャクの飼育方法
 イソギンチャクの上手な育て方

ユーザー訪問 My Salt Fish in MY Sweet Home
 10年前の経験を活かしコーラルワールドに挑戦
 イソギンチャクは難しくありません

光を理解するための 照明大研究
 灯具
 上置き式ライト・クリップ式ライト・吊り下げ式ライト
 光量・波長・色温度
 蛍光管・失敗しない蛍光灯選び

自然の海をそのままに保つためのフロリダの養殖クマノミ&サンゴ
 ORA養殖クマノミはどんな環境で育つのか?

原色海水魚図鑑 第1巻 遊泳性ハゼ
 ハタタテハゼ・アケボノハゼ・クロユリハゼ
 ハナハゼ・パープルファイヤーゴビー
 セブラハゼ・オグロクロユリハゼ・スジクロユリハゼ

熱帯魚採集に行こう!
 房総、三浦半島など身近な海で手軽に採集!
 採集できる熱帯魚
 色とりどりの熱帯魚を磯で発見

など・・・
以上、「海水魚を上手く飼いたい(海水魚トラブルシューティング50)」のご紹介でした!!


スポンサーリンク


おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー
このブログを応援
このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 
ブログ内記事検索