オーバーフロー水槽自作!コーナーカバーの自作編(その5)
小型オーバーフロー水槽の自作作業継続中です!!
昨日は、「自作コーナーカバーへのパーツの取り付け作業」を行いました!
前回の記事
⇒ オーバーフロー水槽自作!コーナーカバーの自作編(その4)
スポンサーリンク
「コーナーカバーの自作ネタ」が続いていますが・・・
今日の作業も、昨日の続きで・・・
「自作コーナーカバーへのパーツの取り付け作業」です!
具体的には・・・・
コーナーカバーを固定するための「吸盤(キスゴム)の取り付け部品」を
本体に取り付けます。
そうそう、・・・
「吸盤(キスゴム)の取り付け部品」とは・・・
下の写真で言えば・・・
コーナーカバーの端に4つ付いている部品です。
(この写真は、カエルアンコウ水槽で使っているコーナーカバーです。)
で・・・・
今回のコーナーカバーに使う・・・
「吸盤(キスゴム)の取り付け部品」は、コチラです!
この部品を作ったときの記事
⇒ オーバーフロー水槽自作!コーナーカバーの自作編(その3)
スポンサーリンク
そうそう・・・
この「吸盤(キスゴム)の取り付け部品」は、
取り付ける位置に注意しなければ、
下の図のように、水槽のガラス面とコーナーカバーの間に
スキマができてしまいます。
なので、・・・
下の図のように、取り付け位置を調節します。
今回は、・・・
下の図のように、コーナーカバーの端から「2ミリの位置」に
取り付けることにしました!
では、実際に作業を進めていきます!!
「吸盤(キスゴム)の取り付け部品」を
「スプリングクランプ」を使って本体に「仮組み」しました!!
(補足)
強力な「スプリングクランプ」で「仮組み」をすると・・・
接着剤が入りにくくなるので、・・・
非力な「スプリングクランプ」を使用しています。
ちなみに・・・・
おいら・・・
非力な「スプリングクランプ」のバネを・・・
さらにユルユルにしたりして、・・・
おいら好みの「締め加減」になるようにしています!!
納得いく仮組みができたところで・・・
「塩ビ専用接着剤」を「接着剤用注射器」で流し込みました!!
数分後・・・・
接着できたので、「キスゴム」を取り付けました。
上記要領で、・・・
残りの「吸盤(キスゴム)の取り付け部品」を接着し・・・
「キスゴム」を取り付けました!!
これで、コーナーカバーは完成です!!
水槽に設置しました!!
水槽のガラスの反射で写真が撮りづらいので、
以下、水槽をキャビネットから取り外して撮影しました。
市販のオーバーフロー水槽のようになりました!!
思い通りのコーナーカバーが出来たので、・・・
スッキリした気分です!!!
今日の作業で・・・
今回のオーバーフロー水槽の自作作業については、・・・
ほぼ、終わったと言えるでしょう!!!
あとは、淡水で水回しして・・・・
不具合の確認をして・・・・・
いざ、「立ち上げ」かと・・・
では、また・・・
スポンサーリンク