オーバーフロー水槽自作!アクリル給水パイプの曲げ加工編
小型オーバーフロー水槽の自作作業を継続中です!!
オーバーフロー水槽の自作ネタで、20記事を超えていますが・・・
いつものペースと言うことで・・・
さて・・・
先日は、排水管の加工&取り付け作業を行いました!!
前回の記事
⇒ オーバーフロー水槽自作!排水管の加工&取り付け編
スポンサーリンク
本日は、「アクリル給水パイプの曲げ加工」を行います。
「曲げ加工」なんてエラそうに書いていますが・・・・
マメデザインのマメオーバーフローのように複雑な曲線に曲げたりするわけではなく・・・・
単に「くの字」に曲げるだけです!!
そうそう、・・・・
「アクリル給水パイプ」についての詳しい説明は不要だとは思いますが・・・
この部分のパーツです!!
では、早速・・・
まず、今回使うアクリルパイプです。
「外形18mm」、「内径14mm」、「厚さ2mm」のアクリル透明パイプです。
これを「ノコギリ(パイプソー)」で「10cm」の長さにカットしました。
次は、「ヒートガン」をセッティングします。
「ヒートガン」とは、「ヒーティングガン」とか「ホットガン」などとも呼ばれ、
高温の熱風を発生させる強力なドライヤーのようなものです!!
おいらが、愛用しているヒートガンについては、過去記事でご紹介しています!
⇒ ヒートガン(パワーソニックヒートガンセットHG-10S)
スポンサーリンク
アクリルパイプは、熱を加えると簡単に曲げることが出来るので・・・
コンロやバーナーの熱を利用したり、・・・
天ぷらの要領で熱したサラダ油を利用したり・・・
色んな方法がありますが・・・
おいらは、「ヒートガン派」です!!
まず、おいら好みの温度(180~200度)にセットしました。
手前の黒い部分が温度調節のダイヤルです。
アクリルパイプの「曲げ」にちょうど良い温度になるところに、
白いテープで矢印を貼っています。
ヒートガンに「曲げ加工」用の先端ノズルをセットしました。
「曲げ加工」用の先端ノズルを使うと、
曲げたい部分全体を温めることが出来るので、
曲げやすくなります。
ヒートガンを両手が使えるように立てました。
ヒートガンのスイッチオンです!!
オレンジ色の部分がスイッチです。
「1」、「2」と書いてあるのは、風量調節を意味します。
あっ、
ここから先は、写真を撮りやすくするために、ヒートガンを寝かせました。
でも、普段パイプを曲げるときは、ヒートガンを立てています。
温風が出てきたら、アクリルパイプをセットしクルクル回します。
曲げる部分全体を暖めるような感じです!!
温風で火傷しないように注意しましょう。
カメラを右手で持っているために・・・・
撮影できませんが・・・
おいら、左手には軍手をしていますが、右手は素手です!!
素手の感覚で、アクリルパイプが柔らかくなる状態を判断しています。
(真似される場合は、自己責任でおねがいします。)
「今だっ!!」という状態になったら、ゆっくり曲げます!
すぐに固まってしまうことはないので、あせらなくていいと思います。
パイプの状態に気を使いながら・・・・
ゆっくり、慎重に曲げましょう。
(補足)
「今だっ!!」という状態を記事で表現したかったのですが・・・・
上手く表現できませんでした。
何回も曲げて、手が覚えた感覚で判断しているとしか言いようがありません。
ある程度曲がったら、・・・
おいらのオリジナル「曲げ板」にセットし、角度を確認します。
「手が覚えている」とは、このことだと思います。
ジャストな角度でした!!
(補足)
「曲げ板」の曲線に押し当てて曲げているわけではありません。
(補足)
「曲げ板」は、曲げる角度が30度ぐらいになるように作っています。
この「曲げ板」は、過去の経験をもとに、・・・
30cm幅の水槽で、おいら好みの給水角度を作るために、
使っています。
あと・・・
おいらの「わがままなアクア友達」が、・・・
「この前と同じ角度の給水パイプを作ってくれ!!」
なんて平気で言ったりしますので・・・・
そして、出来上がったのがこちらです!!
パイプの穴の中も楕円形に変形していません。
たいへんよくできました!
とりあえず、エルボ継手(写真のクリアブルーのパーツ)にセットしてみました。
いい感じです!!
納得の仕上がりです!!!
(補足)
アクリルパイプを曲げる途中に、
曲げている部分が楕円形に変形してしまったり、
パイプにシワが入る場合は、
パイプの中に「塩」や「砂」をギッシリ詰め込んで、
テープでふさぎ、作業をすればよいかと思います。
最後に・・・・
先ほど、パイプを曲げる時には、・・・・
パイプの状態に気を使いながら・・・・
と書きましたが、
パイプへの気使いがないと・・・
下の写真のようにシワが入ってしまいます。
こうなってしまったら、パイプの中に曲げた部分が食い込み・・・
水の流れを妨げることがありますので、注意が必要かと・・・
パイプの中に曲げた部分が食い込み、突起のようになっています。
曲げる部分の全体を温め、・・・
パイプの状態に気を使いながら・・・・ゆっくり、慎重に曲げる
これが、おいらがアクリルパイプを曲げるときに心がけていることです!!
では、また・・・
スポンサーリンク