おいらのアクアリウム
  • おいらのアクアリウム > 海水魚水槽立ち上げ > スターティングフィッシュのトリートメント(その6)餌について

スターティングフィッシュのトリートメント(その6)餌について

スターティングフィッシュのトリートメント5日目です。



本日もトリートメントタンクの換水を行いました。



作業の手順は、昨日の記事と同じです。

昨日の記事 ⇒ スターティングフィッシュのトリートメント(その5)



デバスズメたちは、餌もよく食べ元気です。

デバスズメたちは、餌もよく食べ元気です。
もうすこしの辛抱だよ!!



スポンサーリンク





ちなみに、餌はキョーリンの「メガバイト レッド」に

SERAの「セラ フィッシュタミン」(液体)を染みこませ、

換水の3時間前ぐらい前に与えています。



こちらがメガバイト レッド・・・

メガバイトレッド
動物食・雑食性用です。
クマノミ、ススメダイ、ハゼ、小型チョウチョウウオ用とも書かれています。
デバスズメたちは、よろこんで食べます。



そして、こちらがフィッシュタミンです。

フィッシュタミン
フィッシュタミンは、乳化型複合ビタミン剤で、治療の前後や、新しい魚の導入後、繁殖時、稚魚の体力増進を図りたい時などに効果があるとされています。
また、ストレスにも効果があるとされていますので、今回のようなトリートメント時には最適だと思います。
ビタミンの不足は、魚の病気に対する抵抗力を弱めますので愛用しています。



ちなみに、濾過が立ち上がり、殺菌灯とオゾナイザーをフル稼働させたとき、この水槽にカエルアンコウ以外の生体がいる場合には、人工飼料にマーフィードの「ブライトウェル ガーリックパワー」(液体)を餌に染みこませて与えるつもりです。
(カエルアンコウは活餌を与えます。)

ガーリックパワー
これを餌にしみこませると、めちゃくちゃ食いつきが良く病気にかかりにくくなりますが、部屋中ニンニクのにおいがします。
なので、おいらは、殺菌灯とオゾナイザーをフル稼働させた水槽でのみ使用しています。
※単に、おいらがガーリックパワーを使いすぎなのかもしれません。
※殺菌灯とオゾナイザーをフル稼働させれば、ニンニク臭はあまり気になりません。
まあ、あくまでおいらが使った感想ですが・・・


では、また!!





« スターティングフィッシュのトリートメント(その5) スターティングフィッシュのトリートメント(その7) »

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 


Reef Ring

Reef Ring1.023worldList Ranking
Prev5 PrevNext Next5

ブログ内記事検索

LINK

⇒ AquaTurtlium
⇒ N2とミスジドロガメ
⇒ Aqua Blue Ocean

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2018 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)