アクアリウム関連書籍

そこが知りたい!サンゴ飼育完全マニュアル 2013


おいらが、所有している書籍をご紹介するコーナーです!!!

このコーナーを作った経緯は下記をご参照下さい!
⇒ おいらが所有しているアクア関連の書籍をご紹介することに・・・


スポンサーリンク


さて今回アップする書籍データは・・・

「サンゴ飼育完全マニュアル2013(システム別・サンゴ飼育のリアルガイド)」です!!

そこが知りたい!サンゴ飼育完全マニュアル 2013(システム別・サンゴ飼育のリアルガイド))

この本に関するおいらの個人的な感想など・・・

前作の「サンゴ飼育完全マニュアル」に引き続き購入しました。

前作についての記事
⇒ そこが知りたい!サンゴ飼育完全マニュアル(最新サンゴカタログ&飼育ガイド)

まあ、前作で「サンゴの飼育マニュアル」として読むよりも・・・

おおざっぱな「サンゴカタログ」として読んだ方が、

おいら的には、合っているような気がしたので・・・

今回は、「飼育マニュアル」として・・・

ではなく、「サンゴカタログ」として購入しました!!

で・・・

読んでみた感想は・・・

前作と構成はガラッと変わっていましたが・・・

やはり「サンゴの飼育マニュアル」というよりは・・・

おおざっぱな「サンゴカタログ」といった印象でした!!

あと、最近流行っている飼育スタイルについても参考になりました!

が・・・

「サンゴの飼い方」を知りたい人が一番知りたい・・・

「このシステムはこうやって立ち上げる」、「こうしたら飼える」・・・

などといったことについて・・・

あまり触れられていない印象は拭えませんでした!!

単に「タイトル」から受け取れるイメージと「内容」にギャップがあるだけなのかな・・・


スポンサーリンク


以下、この本の内容(書籍データ)です!!

この本の紹介

彩り豊かな色彩と、独特な姿形でアクアリストを魅了するサンゴたち。

彼らを元気に美しく育てるために、本書では水槽システムごとに、飼育可能なサンゴを紹介。

各種サンゴの特性を理解したうえで、飼育環境をととのえ、

水槽に迎え入れることが、飼育上達のカギになる。

サンゴ飼育を楽しみながら、自然の神秘を体感しよう!

この本の内容

イントロダクション

サンゴ名インデックス

Style A 小型水槽ではじめる簡単システム
 簡単なシステムによるサンゴ飼育
 小型水槽の維持は意外と難しい
 小型水槽では丈夫なサンゴだけを選ぶ

 スタイルAのシステムで飼ってみたいサンゴ
 ディスクコーラル・スターポリプ・バブルコーラル
 ハナガタサンゴ・コハナガタサンゴ・アザミハナガタサンゴ
 アワサンゴ・オオタバサンゴ・タバネサンゴ
 カクオオトゲキクメイシ・陰日性サンゴ

 ディスクコーラル
 ヘアリーディスク・エレファントイヤー・バブルディスク

 陰日性サンゴ
 トゲトサカ・ベニウミトサカ・ヤギ
 キサンゴ・イボヤギ・ハナタテサンゴ・ウチウラタコアシサンゴ

 陰日性サンゴの飼育に必要なアイテム

User Report 01
 小型水槽の簡単システムで海水魚&サンゴ飼育をスタート

Style B 簡単なシステムでろ過と照明を強化
 ろ過能力と光量をアップしてサンゴ飼育の幅を広げる

 スタイルBのシステムで飼ってみたいサンゴ
 マメスナギンチャク・ナガレハナサンゴ・コエダナガレハナサンゴ
 ハナサンゴ・ウミキノコ・ツツウミヅタ・トランペットコーラル
 クサビライシ・トサカ

 好日性トサカ
 チヂミトサカ・カタトサカ・ヤナギカタトサカ
 アカバナトサカ(キバナトサカ)・ワタゲカタトサカ

海水魚&サンゴ飼育の入門ガイド 01
 海水水槽セットアップ
 はじめにそろえたいアイテム
 水槽・ライト・ヒーター・フィルター・プロテインスキマー
 底砂・バックスクリーン・人口海水
 比重計・バクテリア・中和剤
 器具類のセッティングと人工海水の作り方
 レイアウトの基本になる岩組みにチャレンジ
 サンゴを配置して海水魚を導入する

 オールインワン水槽
 海道システム・ECO MINI・レッドシーMAX

User Report 02
 本格派のオールインワン水槽で色鮮やかなLPSをより美しく

Style C 飼育の幅が広がるオーバーフロー水槽
 オーバーフロー水槽ならいろんなサンゴに挑戦できる
 オーバーフロー水槽の強制ろ過システム

 スタイルCのシステムで飼ってみたいサンゴ
 オオバナサンゴ・ウミアザミ・クサダンゴ
 ハナガササンゴ・イエローポリプ・キクメイシ
 キッカサンゴ・コモンサンゴ

 ウミアザミ
 チガイウミアザミ(パクパク)・コフキウミアザミ
 ブルームウミアザミ・イタアザミ

 コモンサンゴ
 ウスコモンタイプ・エダコモンタイプ・被覆タイプ

海水魚&サンゴ飼育の入門ガイド 02
 オーバーフロー水槽セットアップ
 利便性が高いオーバーフロー水槽
 構造を理解して配管を組もう

 オーバーフローシステム Q&A
 メインポンプの能力はどのくらい必要?
 ポンプの能力のわりに流量が少ない!
 水の落下音が気になる場合は?
 スキマーを設置する際の注意点は

User Report 03
 魚とサンゴの競演をテーマ別にとことん楽しむ専用ルーム

Style D ナチュラルシステムにチャレンジ
 難易度が高いサンゴを飼うならベルリンシステムがおすすめ
 栄養塩をなるべく低く抑えるためのシステム

 オーバーフロー水槽・ライブロック&底砂
 プロテインスキマー・カルシウムリアクター
 メタルハライドランプ・水流ポンプ・RO浄水器
 添加剤(マグネシウム・ストロンチウム・ヨウ素)

 スタイルDのシステムで飼ってみたいサンゴ
 浅場系ミドリイシ・深場系ミドリイシ・トゲサンゴ
 ショウガサンゴ・ハナヤサイサンゴ

 浅場ミドリイシ
 スギノキミドリイシ・トゲスギノキミドリイシ
 ヒメマツミドリイシ・コエダミドリイシ
 ツツミドリイシ・マルヅツミドリイシ・ホゾヅツミドリイシ
 ヤセミドリイシ・トゲツツミドリイシ・ヤッコミドリイシ
 ウスエダミドリイシ・カドエダミドリイシ・ホソエダミドリイシ
 トゲホソエダミドリイシ・スゲミドリイシ・ハイマツミドリイシ
 オヤユビミドリイシ・コユビミドリイシ・ツツユビミドリイシ
 タマユビミドリイシ・サモアミドリイシ・サボテンミドリイシ
 ヤスリミドリイシ・ツツハナガサミドリイシ
 ハナガサミドリイシ・クシハダミドリイシ
 タチハナガサミドリイシ・エンタクミドリイシ

 深場ミドリイシ
 スハルソノイ・ロリペス・カロリニアーナ・グラヌローサ
 エレガンス・デサルウィ・シンプレックス・ジャクライン

User Report 04
 ベルリンシステムでしっかり育てる
 ミドリイシの麗しい彩りの世界

Style E 美しいサンゴの色揚げをめざすなら
 SPSの美しい色揚げを実現する超低栄養塩システム
 ゼオビットシステム
 コンプリートリーフケアプログラム

 ゼオビットシステム(Zeovit System)
 マニュアル化されたSPSの色揚げシステム
 ゼオビットシステムの基本構成
 ゼオビットシステムを成功させる要素
 ゼオビットリアクターの働き

 コンプリートリーフケアプログラム
 サンゴの成長と色揚げをコントロールするプログラム
 リーフファンデーションプログラム
 アルジーマネージメントプログラム
 リーフエナジープログラム
 リーフカラープログラム
 水槽タイプ別の水質最適レベル
 サンゴの成長促進に推奨される水質
 色揚げに推奨される水質

User Report 05
 ゼオビットならではの色揚げをステキな水槽レイアウトで堪能する

User Report 06
 色揚げまでがスムーズに・・・
 リーフケアプログラムで飼育が大きく変わった

AUSSIE CORAL
 注目のオージーコーラルを飼ってみよう!
 スコリミア・ウィスカーズコーラル・カクオオトゲキクメイシ
 ナガレハナサンゴ・

 ミドリイシ類
 ストロベリーショートケーキ
 スパスラータ・スブラータ・ローザリア

岩組みレイアウト上達テクニック
 岩組み制作の基本となるポイント
 高低差を意識した基本レイアウト
 アーチをかける
 ドロップオフをつくる

水槽のやっかい者
 できることなら撲滅したい!サンゴ水槽に現れる嫌われ者
 カーリー(セイタカイソギンチャク)
 ヒラムシ・ウミケムシ
 バロニア・ハネモ

Aqua Shop Report
 海水魚&サンゴが豊富なプロショップ厳選
 ナチュラル(東京都文京区)
 ビーボックスアクアリウム八潮店(埼玉県八潮市)
 ビーボックスアクアリウム松戸店(千葉県松戸市)
 アクアステーションピュア(埼玉県志木市)
 アクアライズ大宮店(埼玉県さいたま市)
 コーラルタウン(茨城県土浦市)
 ラプトアクアリウム(静岡県静岡市)
 エーピーエヌ本店(岐阜県各務原市)
 エーピーエヌ名古屋店(愛知県豊明市)
 ペットバルーン(大阪府堺市)
 アクアテイラーズ本店(大阪府東大阪市)
 アクアテイラーズ森ノ宮店(大阪府大阪市)
 ビクール(兵庫県西宮市)

 サンゴと一緒に飼育したい 海水魚図鑑

 マリンアクアリウム 最新グッズカタログ

 全国ショップガイド

など・・・

以上、「サンゴ飼育完全マニュアル2013(システム別・サンゴ飼育のリアルガイド)」のご紹介でした!!


スポンサーリンク


おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー
このブログを応援
このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 
ブログ内記事検索