おいらのアクアリウム
  • おいらのアクアリウム > アクア雑記帳 > ニューブログ! おいらのアクアリウム2号館のご案内

ニューブログ! おいらのアクアリウム2号館のご案内

当ブログ「おいらのアクアリウム」へのご訪問ありがとうございます。

おいらの仕事の都合で長らく更新が滞っていたこのブログですが、このたび、めでたくアクアリウムを再開するにいたりました。

アクアリウムの再開にあたっては、このブログの更新を再開するという方法がありますが、
ゼロからの再開となるため、心機一転!新しいブログを開設することにいたしました。

ということで・・・

このブログを「おいらのアクアリウム 1号館」とし、新たに開設するブログを「2号館」と呼ぶことにいたしました!

ゼロからの再出発となりますので、新しいブログ「おいらのアクアリウム 2号館」では水槽を設置する前の段階から、生体を迎え入れるまで、そして、その後の飼育の様子をお届けしたいと思っていますので、よろしくおねがいいたします。

このブログについては、おいらの大切な思い出と、飼育記録がたくさん詰め込まれていますので、このまま残しておきます。どうか末永くよろしくお願いいたします。

追伸:
このブログは更新を完全にストップしたわけではありません。
このブログを書いているときには気付かなかったことが後日わかった場合など、随時、記事の修正や補足の追記等は行っています!
また、必要であれば記事の追加(更新)も行っています!

⇒ にほんブログ村 海水魚
⇒ おいらのアクアリウム2号館

おいらのアクアリウム2号館


スポンサーリンク

« このブログの更新をやめることに・・・・

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

ブログ内記事検索

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2021 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)