コーラルフィッシュ Vol.30 (サンゴ水槽成功の条件)
おいらが、所有している書籍をご紹介するコーナーです!!!
正確に言えば・・・
おいらが所有している書籍のデータをアップするだけのコーナーですけど・・・!!
このコーナーを作った経緯は下記をご参照下さい!
⇒ おいらが所有しているアクア関連の書籍をご紹介することに・・・
スポンサーリンク
さて今回アップする書籍データは・・・
「コーラルフィッシュ Vol.30」です!!
この本に関するおいらの個人的な感想・・・
「コーラルフィッシュ」の30号記念誌「で、内容がいつもより充実している印象を受けました。
特別付録のDVDも、沖縄でサンゴの養殖を続けられている金城さんのサンゴに注ぐ愛情が感じられる見ごたえのある内容でした!!
おいらが、一番魅かれた記事は、・・・「今注目の次世代飼育システム」です。
「レッドシーのコンプリートリーフケアプログラム」、「バイオペレット」、「カミハタ海道シリーズ」、「Zeovit System」が紹介されています。
また、大阪の「やどかり屋」さんによる「コンピューターとiphoneでアクアトロニカを遠隔制御」も大変参考になりました!!
スポンサーリンク
以下、この本の内容(書籍データ)です!!
出版社によるこの本の紹介文
サンゴの「飼いやすい」「難しい」は、何をもって言えるのでしょうか?
巻頭特集は「タイプで分ければ、サンゴは飼える」。アクアリウムの世界ではおなじみの分け方、「SPS」「LPS」「ソフトコーラル」「陰日性」に分けて、じっくりと見てみます。
また、サンゴ飼育において最も普及している「ベルリン式」の水槽を、編集部で立ち上げる様子もレポート。
また、このところ続々と登場している新しい飼育システムも見逃せません。
第2特集は「今注目の次世代飼育システム4」。レッドシーの「コンプリートリーフケアプログラム」、LSS研究所の「バイオペレット」、カミハタの「海道シリーズ」、コラレン・ツフトの「ゼオビットシステム」という4つの最新新飼育システムを紹介します。
さらに、30号記念として特別付録DVD付き。
『てぃだかんかん』で映画化された、沖縄でサンゴの養殖を続ける「海の種」の金城浩二さんに密着。
水量1000tという巨大な陸上サンゴ礁にかける思いを語っていただきました。
その他、まいどおなじみの「タモンとタクタのショップめぐり」、なんと42億通りに調光可能な「今注目のLED照明 マメエコライト」も収録しています。
(2011.2.10発売)
この本の内容
巻頭特集
一緒に飼いやすいのは、条件の似たサンゴ同士
タイプで分ければサンゴは飼える
求める条件が似ていれば、飼える方法も似てくる。
SPS・LPS・ソフトコーラル・陰日性のタイプ別に見てみよう。
アクアリウムならではのこの分け方は、飼いやすい分け方なのだ
水質・光・水流・給餌・・・この4つの要素から飼育環境を考えよう
水質・・・サンゴ飼育で最も重要なこと
光・・・照明は水槽にとっての太陽
水流・・・波や潮の干満を水槽に再現
給餌・・・光合成しないタイプには必要
LPS
大きなポリプを持つサンゴ
強すぎない光で優美な姿に・・・
コハナガタ
アザミハナガタ
クサビライシ
コエダナガレハナ
ナガレハナ
バブルコーラル
オオタバサンゴ
スリバチサンゴ
キッカサンゴ
アワサンゴ
カクオオトゲキクメイシ
ハナガタ
オオバナ
ミドリイシほどではないが、やや難しいLPS
トランペットコーラル
パラオクサビライシ
ハナガサ
キクメイシ
SPS
小さなポリプが無数にあるサンゴ
清浄な水、強い光など、条件はシビア
コモンサンゴ
ハナヤサイ
ショウガサンゴ
トゲサンゴ
ミドリイシ
ソフトコーラル
それほどシビアな条件を求めない飼いやすいサンゴが大半
蛍光灯でもよい種が多く水質の変動にも強い
マメスナギンチャク
グリーンボタン
イエローポリプ
ハナズタ
スターポリプ
クダサンゴ
ヌメリトサカ
イタアザミ
カタトサカ
カワラフサトサカ
ウミキノコ
バブルディスク
ヘアリーディスク
ディスクコーラル
やや難しいソフトコーラル
チヂミトサカ
キバナトサカ
コフキウミアザミ
ツツウミヅタ
陰日性サンゴ
「難しい」というより「面倒」
給餌や水換えをマメに出来ることが条件
強い光はむしろダメージに・・・
イボヤギ
ウチウラタコアシサンゴ
トゲトサカ
ハナタテサンゴ
キサンゴ
ヤギ
「サンゴと言えばベルリン式」は、なぜ?
なぜ、ベルリン式がいいのか?
ベルリンシステムの定義は?
必須の機材は?
できれば揃えたい機材・・・
編集部が実際に試してみます!
ベルリン式90センチ水槽を立ち上げてみる
水槽を置く位置を決める
オーバーフローパイプを立てる
仮組みをしてみる
配管をスタート
クーラーを設置する(ゼンスイZC-700E)
プロテインスキマーを設置する(LSS リーフオクトパス ISE800SS)
カルシウムリアクターを設置する(SNM RS-300)
照明を取り付ける(マメエコライト・グラッシーレディオ27)
水流ポンプを取り付ける(ナプコリミテッド・ニューウェーブ)
砂を入れる(バクテリア付きライブサンド)
海水を入れる(マリンテック・シーライフ マスキング剤)
ライブロックを入れる
完成
海水魚的時事通信
飼育水管理に必須の便利なテスター登場
飼ってみよう! 海の変わり種
マツカサウオ
さて、水槽内で光ってくれるのか?
発光器を持つ魚
パイナップルフィッシュ
ヒカリキンメダイ
青木猛が答えます アクアリストの駆け込み寺
白点病を治したい
稚エビの飼育は可能?
サンゴイソギンチャク 照明を嫌がっているの?
トラウツボを飼ってみたい
ライブロックの寿命?
人工海水を長期保存するには?
スターポリプが増えなくて寂しい
ミドリイシが飼いたい
急速な色抜けで、真っ白!
いったいどうすれば!
沖縄「海の種」金城さんのチャレンジ
水量1000tの陸上サンゴ礁
「サンゴを植える人」金城さんの最新の挑戦をリポート
サンゴ畑ってこんなところ
巨大な水槽を安定して回すことの難しさ
サンゴのひみつ SPS・LPSとは?
SPS・LPSとは?
代表的なSPS・LPSは?
ポリプが大きいか、小さいか
エサを与えるか与えないか
LPSを殖やすのは難しい
スタッフ水槽ロングタームレポート
チョウチョウウオを楽しむ 白点病治療、銅イオンの研究中
自己採集した魚を飼育する
甲殻類(特にエビ)を飼う
続々リリースされる海水魚飼育の新しいカタチ
今注目の次世代飼育システム
レッドシー・コンプリートリーフケアプログラム
リーフファンデーションプログラム
リーフエナジープログラム
アルジーマネージメントプログラム
リーフカラープログラム
バイオペレット
気になる硝酸塩・リン酸塩をバクテリアのエサで増殖させる
バイオペレットシステムに必要な専用リアクターを用意する
バイオペレットリアクターを扱うための注意ポイント
カミハタ海道シリーズ
手軽に、より深く楽しむ海水魚飼育の新しい道
通常ろ過とスキマーを併用した失敗しない小型のオールインワン
カクレクマノミが一生飼える最小の水槽システム
海道河童&海道達磨
Zeovit System
バクテリオプランクトンシステムの入門編
マニュアル化されたシステムでSPSの凄みのある極彩色を体感
超低栄養塩の環境を作るゼオビットの基本
ゼオビットシステムの基本構成
ショップのコンセプト水槽 やどかり屋(大阪)
コンピューターとiphoneでアクアトロニカを遠隔制御
アクアトロニカでデータを蓄積
原色海水魚図鑑 クロハギの仲間
大型水槽の主役を張れるクロハギの仲間
やや白点にかかりやすい・・・
ハギの中でもかなり気が強い
ニジハギ
ソハールサージョンフィッシュ
アキレスタン
シマハギ
メガネクロハギ
ナミダクロハギ
パウダーブルータン
ナガニザ
ニセカンランハギ
クロモンツキハギ
クログチニザ(幼魚が小型ヤッコに擬態)
インディアンミミックタン
ショップめぐり弾丸ツアー 大阪編
アース(京都府京都市)
スキップジャック(兵庫県伊丹市)
ビクール(兵庫県西宮市)
フリーウォーター(大阪市生野区)
やどかり屋(大阪市天王寺区)
ショップめぐり
B-BOXアクアリウム松戸店
扱いやすいミドリイシに注力、徐々にファンが増大中!
生きもののプロを目指して・・・学校へ行こう
神戸動植物環境専門学校
Dr.OWLのろ過に関する詳しい話
代謝の基礎知識
代謝に欠かせないエネルギーとは
読者さん宅の水槽を拝見!
My Salt Fish in My Sweet Home
忙しい毎日に癒しを・・・水槽は夜中に楽しむ
ダイビング体験の続きをリビングで・・・
編集タクタの水槽日記
ついに、3段水槽も再稼動させてしまいました・・・
Vol.30 特別付録DVD
水量1000tの
陸上サンゴ礁
沖縄「海の種」
金城さんのチャレンジ
など・・・
以上、「コーラルフィッシュ Vol.30」のご紹介でした!!
スポンサーリンク