小型オーバーフロー水槽自作

オーバーフロー水槽自作!キャビネット(水槽台)の自作!穴あけ編


小型オーバーフロー水槽の自作作業を継続中です!!

先日は、オーバーフローパイプの「台座」の取り付けを行いました。

前回の記事
⇒ オーバーフロー水槽自作!オーバーフローパイプの台座の取り付け!

その後、・・・

オーバーフローパイプの「台座」の取り付けに使用した、・・・

「バスコーク」は、順調に硬化し、・・・

今では、ビクともしません!!!

オーバーフローパイプの「台座」


スポンサーリンク


で・・・

今日は・・・

オーバーフロー水槽用の水槽台(キャビネット)を作ることにしました。

市販のオーバーフロー水槽用のキャビネットを使うという手もありますが・・・

市販の30cm幅の水槽用のキャビネットの場合、・・・・

設置可能な濾過槽の幅と高さにかなりの制約を受け、・・・

設置したい器具を付けることが出来なかったりと・・・

思いどおりのシステムを組むことが出来ないため、・・・

自分で作ることにしました。

ということで・・・・

ホームセンターで材料を調達してきました!!!

まず、「板」です。

杉の集成材

杉の集成材
厚さ15mmの「杉の集成材」です。

ウレタンクリアー塗装がされているので、ニスを塗る手間が省けるかと・・・

「皿木ネジ」です。

皿木ネジ

そして・・・「木工用ボンド」(速乾)です。

木工用ボンド

「板」は、ホームセンターでカットしてもらいました。

サイズは・・・下記のようになっています。

板のサイズ


スポンサーリンク


おいら、・・・

板の強度とか、正しい組み立て方とかは、ほとんどわかりませんが・・・・

これまで、作った水槽台(キャビネット)が崩壊したことはないので・・・

今回も大丈夫でしょう!!

で・・・

今日は、キャビネットの天板に・・・

オーバーフローパイプを通すための穴を開けます!!!

まず、穴の位置です。

穴の位置
こんな感じで穴を開けます。

穴あけに使うのは、「木工用ホールソー」というものです。

木工用ホールソー

「木工用ホールソー」は、こんな風にいろんなサイズの穴が開けられるようようになっています。

木工用ホールソーの歯
今回は、一番大きなサイズの歯を使います。

まず、板に小さな穴を開けます。

板に小さな穴を開けます。
この穴に、ホールソーの中心を合わせると失敗しません。

ドリルにホールソーをセットしました!

ドリルにホールソーをセット

板にまっすぐホールソーの歯を当てドリルを回転させます。

板にまっすぐホールソーの歯を当てドリルを回転させます。

途中経過です。

穴あけの途中経過です。
順調に穴が開いています!!

が・・・・

ドリルの電池がなくなったので、充電中です!

充電中のドリル

充電が完了したので作業再開です!!

穴あけ作業再開

1分後・・・

穴が開きました!

天板に穴が開きました。

木屑を取り除いてみました。

木屑を取り除いてみました。

バッチリです!!!

まあ、今日の作業は大成功ということで・・・

次回は、キャビネットを組み立てます!!

では、また!!


スポンサーリンク


おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー
このブログを応援
このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 
ブログ内記事検索