コーラルフィッシュ Vol.4 (いろんな海水魚を一緒に泳がせたい)
おいらが、所有している書籍をご紹介するコーナーです!!!
このコーナーを作った経緯は下記をご参照下さい!
⇒ おいらが所有しているアクア関連の書籍をご紹介することに・・・
スポンサーリンク
さて今回アップする書籍データは・・・
「コーラルフィッシュ Vol.4」です!!
この本に関するおいらの個人的な感想など・・・
前号の「Vol.3」で、ちょっぴり拍子抜けの印象を受けた「コーラルフィッシュ」ですが・・・
今号は、参考になる記事がかなりありました!!
特に、特集の「混泳のノウハウ」については、・・・・
新魚を導入する前にある程度知っておいた方が、
「覚悟」や「準備」ができるので、・・・
大変役に立つ記事だと思います!!
また、第2特集の「水槽立ち上げ時に失敗しないための3つの条件」については、・・・
特に目新しいことは書かれていませんが、
よくまとめられていますので・・・
いざというときに、あわてて、あたふたしながらネットで検索・・・
なんてことにならないよう・・・
これから海水魚にチャレンジされる方は、
読んでおいたほうがいいかと・・・!!
スポンサーリンク
以下、この本の内容(書籍データ)です!!
この本の紹介文
1匹目に飼う魚、その中に2匹目を入れたときから、永遠のテーマ「混泳」の悩みがはじまります。
どんな魚をどう組み合わせるか、ケンカはしないか? 食べたりしないか?・・・など、魚にはそれぞれ種類ごとの性質があり、それを理解していないと、死んでしまう魚も出てくる可能性もあります。
そこで、今号では「混泳」をテーマに、「サイズの違う魚の混泳」、「食べる、食べられる関係の魚」、「同種、同族の争い」など、いろんなケースでの注意点をいくつか紹介します。
でも、悩んだだけ面白いのも「混泳」の特徴。
30cmと60cmの水槽でのサンプル実験や混泳経験者の話をもとに、海水魚混泳のテクニックを紹介していきます。
また、第2特集の「水槽立ち上げ時に失敗しないための3つの条件」では、海水魚飼育のビギナーが陥りやすいポイントを集約。
生体を死なせず、楽しい海水魚生活を送るための重要なポイントを伝授します。
サンゴの飼育を研究する新連載「コーラルライブラリー」もはじまりました。
(発売日:2005年12月20日)
この本の内容
特集
悩ましいから面白い、「混泳」のノウハウ
いろんな海水魚を一緒に泳がせたい!
サイズの大きく違う魚の混泳 ショップの混泳水槽はなぜ大丈夫?
食べる、食べられる関係の魚 この組み合わせは食べられる可能性あり!
同種、同族間の争い 争うタイプ、争わないタイプを把握しよう!
混泳を成功させる方法論
闘争を抑える大ボスを利用
弱そうな魚を先に入れる
時に色恋沙汰は血を見る
弱い魚は大きいサイズを選ぶ
広ければ無用の争いは避けられる
隠れ家があるかどうか?
30cmキューブでハタタテとアケボノハゼを混泳
60cm規格水槽で小型ヤッコを3匹飼おうとするとどうなるか
エキスパートに聞く混泳経験談
混泳の楽しみとは何か?
混泳は飼育を楽しくするテーマ
第2特集
海水魚飼育に失敗しない
水槽立ち上げ時に失敗しないための3つの条件
飼育に失敗した16人の証言
ろ材を触ったら白点が発生!
ライブロックをしっかり水洗い・・・
塩ダレを水中に落としたら・・・
ポンプが強すぎて砂を巻き上げ・・・
ツユベラの水槽にキイロサンゴハゼを投入!
水合わせをせずにエビをポイと入れたら・・・
人工海水って何ですか?
イソギンチャクが水中ポンプに!
水換えのたびにろ材を水洗い
比重って何ですか?
水槽の環境はそれでいいのだろうか?
中和剤を忘れずに投入する
25度の水温を維持
ヒーターの注意点
クーラー&ファンで水温を下げる
足し水で安定した環境に・・・
飼育水の比重は1.023が基本
テスターを使って飼育水の状態を理解しておく
ろ材を攪拌しない
砂をかき混ぜない
ライブロックは頻繁に動かさない
ベントス食性のハゼにも注意
照明の当て過ぎでコケを発生させない
白点治療をした水槽でサンゴを飼おうとしていないか?
タバコを触った手をすいそうに入れていないか?
魚に問題はないか?
魚を入れること自体が水槽にはリスクである
水槽の大きさに対する魚の量を考える
魚自体のコンディションは?
魚を正しい手順で投入しているか?
もっと根本的に立上げを振り返ってみる
バクテリアの繁殖をイメージしてみよう
そもそもろ過能力は十分足りているか?
水槽立上げから2週間は生体を入れない
水槽内の酸素は足りているか?
ライブロックの状態はいいか?
砂の状態は?細かすぎないか?
新連載
コーラルライブラリー「ウミキノコ」
ポリプの色の違いで照明も変わる
どうしたらポリプが開くのか?
脱皮だって、するんです!!
毒性の強いサンゴからは遠ざける
海水魚的時事通信
手軽に設置可能な壁掛け式メタハラがまた登場!
省スペースリアクターでミドリイシが安心して飼える
定期化記念プロジェクト
ミドリイシが飼いたい! act.4
時間をかけて、じっくりと
メンテナンスは肝要
ショップのコンセプト水槽
アクアショップ・ナガシン(埼玉)
魚種やシステムはビギナー向け 主役選びは上級者並みのこだわり
クルーズ(神奈川)
共生、サンゴへの給餌、ペアリング 海水魚飼育の楽しみをギュッと凝縮
姫路コーラル(兵庫)
コストを掛けずに楽しむハードコーラル水槽
ウィッシュ&ネオスティ(大阪)
セパレート水槽が魅せる2つの異なる世界
デスクトップで展開するエビとハゼの共存社会
水族館探訪
茨城・アクアワールド・大洗
群れ動くマンボウの姿とサメの混泳水槽が注目株
ソフトコーラルをメインに身近な魚たちを収容する
スタッフ水槽ロングターム・レポート
魔法のDSB水槽2
DIYで楽しむ海水魚
ヨシケン初心者水槽(死の水槽に明日はあるのか)
小型水槽で楽しむマリンワールド
台形水槽で楽しむ採集魚
蛍光灯&外賭け式ろ過槽でサンゴ飼育
ビギナー鈴木の45cmの限界に挑戦
第3特集 用品企画
我が家の水槽に太陽を メタルハライドランプ導入計画
そもそもメタハラって一体何なんだろう?
メタハラ関連用語について知ろう
色温度、安定器、突入電流、反射板
やっぱり気になる電気代
150Wと250Wって何が違う?
球の寿命はどのくらい?
メンテナンスの方法は?
メタハラ飼育が特に適したサンゴは?
デルフィス アストロビームライト
カミハタ スリムラインシリーズ
エムズワン MTシリーズ
ランプネットワーク スーパークール
原色海水魚図鑑 クロイトハゼ属
砂を食むハゼが飼いたい!!
ベントス食性のハゼの飼育ポイントとサンゴ水槽への影響を考える
クロイトハゼ
アカハチハゼ
ミズタマハゼ
オトメハゼ
ササハゼ
アオハチハゼ
ユーザー訪問 My Salt Fish in My Sweet Home
自慢のオリジナルリアクターでハナガサの1年飼育に成功
短期間でメキメキ飼育技術をあげることができた理由とは?
ミドリイシに魅せられてオフィスで碧い海を再現
青木猛が答えます ビギナーズクリニック
クマノミとイソギンチャクが死んでしまう・・・
ナンヨウハギに必要な器材は?
剪定できるサンゴを教えて下さい
外掛け式だけで大丈夫?
魚に付く白い点はナニ?
編集タクタの水槽日記
レモンピール悪戦苦闘編
など・・・
以上、「コーラルフィッシュ Vol.4」のご紹介でした!!
スポンサーリンク