おいらのアクアリウム

『デバスズメ』タグの付いた投稿

カエルアンコウにメダカを与えたところ

デバスズメと仲良しのカエルアンコウの「忍者」です!

今日の記事は、久々に「カエルアンコウ」ネタです!!「カエルアンコウ」と言えば、魚類最速と言われる捕食スピードで、活きた魚を丸呑みすることで知られています!水槽内では、大きく広がるカエルアンコウの口に入るサイズの魚なら、確実にの餌食になると言っても過言ではありません!

カエルアンコウの飼育  カエルアンコウの飼い方, カエルアンコウの餌, デバスズメ

亜硝酸ゼロ

亜硝酸測定編(その4)ついに亜硝酸ゼロ!バイコムの効果は・・・?

60cmオーバーフロー水槽(海水魚・カエルアンコウ用)立ち上げ中です。亜硝酸濃度を測り始めて14日目です。デバスズメ4匹を入れた翌日より亜硝酸が検出される日が続いていましたが、本日、ついに亜硝酸が検出されなくなりました。スーパーバイコムスターターキットが効果を発揮したと言っていいでしょう。

海水魚水槽立ち上げ, アクア用品, バクテリア・添加剤, 水質測定  オーバーフロー水槽立ち上げ, カエルアンコウ水槽立ち上げ, デバスズメ, バイコムの効果を検証, 水質検査試薬, 海水魚の飼い方, 海水魚の飼育, 海水魚水槽の亜硝酸濃度測定

SERAの硝酸塩試薬(NO3 Test)

水槽立ち上げ!硝酸塩測定編(その1)・・・硝酸塩検出!!

60cmオーバーフロー水槽(海水魚・カエルアンコウ用)立ち上げ中です。本日、2回目の更新です。本日の亜硝酸濃度は、0.3mg/Lでした。この数値はこの3日間変化していません。これは、見逃してはいけませんね。普通ならば、亜硝酸の濃度が上昇するはずです。ひょっとして硝酸塩が発生しているかもしれません。

海水魚水槽立ち上げ, 水質測定  オーバーフロー水槽立ち上げ, カエルアンコウ水槽立ち上げ, デバスズメ, 水質検査試薬, 海水魚の飼い方, 海水魚の飼育, 海水魚水槽の硝酸塩濃度測定

亜硝酸濃度の測定結果

水槽立ち上げ!亜硝酸測定編(その3)気になることが・・・

60cmオーバーフロー水槽(海水魚・カエルアンコウ用)立ち上げ中です。昨日、立ち上げ中の水槽のアンモニアと亜硝酸の濃度を測りました。その結果は・・・0.3mg/Lでした。本日3回目の亜硝酸濃度を測定します。水槽にはスーパーバイコム スターターキットというバクテリア剤のみ添加しています。

海水魚水槽立ち上げ, 水質測定  オーバーフロー水槽立ち上げ, カエルアンコウ水槽立ち上げ, デバスズメ, 水質検査試薬, 海水魚の飼い方, 海水魚の飼育, 海水魚水槽の亜硝酸濃度測定

亜硝酸濃度測定結果

水槽立ち上げ!亜硝酸測定編(その2)

60cmオーバーフロー水槽(海水魚・カエルアンコウ用)立ち上げ中です。昨日、立ち上げ中の水槽のアンモニアと亜硝酸の濃度を測りました。その結果は・・・アンモニアは、0mg/L、亜硝酸は、0.3mg/Lでした。本日、2回目の亜硝酸濃度を測定します。

海水魚水槽立ち上げ, 水質測定  オーバーフロー水槽立ち上げ, カエルアンコウ水槽立ち上げ, デバスズメ, 水質検査試薬, 海水魚の飼い方, 海水魚の飼育, 海水魚水槽の亜硝酸濃度測定

テトラの亜硝酸試薬です。

水槽立ち上げ!亜硝酸測定編(その1)

60cmオーバーフロー水槽(海水魚・カエルアンコウ用)立ち上げ中です。今回は亜硝酸を測ってみます。使うのは、テトラの亜硝酸試薬です。番号の書いてある2本の試薬を使います。試薬の説明書によれば、亜硝酸塩濃度を0.8mg/L以下に維持することが大切です。と書かれています。

海水魚水槽立ち上げ, 水質測定  オーバーフロー水槽立ち上げ, カエルアンコウ水槽立ち上げ, デバスズメ, 水質検査試薬, 海水魚の飼い方, 海水魚の飼育, 海水魚水槽の亜硝酸濃度測定

テトラのアンモニア試薬です。

水槽立ち上げ!アンモニア測定編

60cmオーバーフロー水槽(海水魚・カエルアンコウ用)立ち上げ中です。早速、アンモニアを測ってみましょう。使うのは、テトラのアンモニア試薬です。番号の書いてある3本の試薬を使います。試薬の説明書によれば、総アンモニア(アンモニア/アンモニウムイオン)量が0.25mg/L以上になると、魚などの生物に有害になりますと書かれています。

海水魚水槽立ち上げ, 水質測定  アンモニア濃度測定, オーバーフロー水槽立ち上げ, カエルアンコウ水槽立ち上げ, デバスズメ, 水質検査試薬, 海水魚の飼い方, 海水魚の飼育

ゼンスイのLEDランプ(ホワイト・ブルー)を点灯して撮影

水槽立ち上げ!水質測定試薬編

60cmオーバーフロー水槽(海水魚・カエルアンコウ用)立ち上げ中です。デバスズメをトリートメントタンクから立ち上げ中の水槽に入れました。これからは、バクテリアの状態を知るために水質をチェックしなければなりません。アンモニア、亜硝酸、硝酸塩を水質検査試薬で測定します。

海水魚水槽立ち上げ, 水質測定  オーバーフロー水槽立ち上げ, カエルアンコウ水槽立ち上げ, デバスズメ, 水質検査試薬, 海水魚の飼い方, 海水魚の飼育

トリートメントタンクの海水を抜きます

いよいよスターティングフィッシュを水槽に入れます!

60cmオーバーフロー水槽(海水魚・カエルアンコウ用)立ち上げ中です。スターティングフィッシュのトリートメントをはじめて1週間が経ちました。その間、淡水浴にも耐えデバスズメたちは頑張ってくれました!!本日、予定どおりデバスズメたちを立ち上げ中の水槽に移動します!

海水魚水槽立ち上げ, テストフィッシュ, トリートメント・淡水浴  オーバーフロー水槽立ち上げ, カエルアンコウ水槽立ち上げ, スターティングフィッシュ, テストフィッシュ, デバスズメ, 海水魚のトリートメント方法, 海水魚の水合わせ, 海水魚の飼い方, 海水魚の飼育

スターティングフィッシュのトリートメント(その8)

60cmオーバーフロー水槽(海水魚・カエルアンコウ用)立ち上げ中です。スターティングフィッシュのトリートメント7日目です。このまま異常がなければ、明日、デバスズメたちを本水槽に移動させるので、今日がトリートメントタンクの最後の換水です。換水作業は、ここ数日繰り返し行っている手順で行いました。

海水魚水槽立ち上げ, テストフィッシュ, トリートメント・淡水浴  オーバーフロー水槽立ち上げ, カエルアンコウ水槽立ち上げ, スターティングフィッシュ, テストフィッシュ, デバスズメ, 海水魚のトリートメント方法, 海水魚の飼い方, 海水魚の飼育

カルシウム剤を流し込んで、粒子の流れをチェックです。

スターティングフィッシュのトリートメント(その7)

60cmオーバーフロー水槽(海水魚・カエルアンコウ用)立ち上げ中です。スターティングフィッシュのトリートメント6日目です。本日もトリートメントタンクの換水を行いました。トリートメント期間中、デバスズメたちは健康そのものなので、明日までトリートメント水槽で様子を見て、あさってには本水槽に移すつもりです。

海水魚水槽立ち上げ, テストフィッシュ, トリートメント・淡水浴  オーバーフロー水槽立ち上げ, カエルアンコウ水槽立ち上げ, スターティングフィッシュ, テストフィッシュ, デバスズメ, 換水, 海水魚のトリートメント方法, 海水魚の飼い方, 海水魚の飼育

デバスズメたちは、餌もよく食べ元気です。

スターティングフィッシュのトリートメント(その6)餌について

スターティングフィッシュのトリートメント5日目です。本日もトリートメントタンクの換水を行いました。作業の手順は、昨日の記事と同じです。デバスズメたちは、餌もよく食べ元気です。ちなみに、餌はキョーリンの「メガバイトレッド」にSERAの「セラ フィッシュタミン」(液体)を染みこませて与えています。

海水魚水槽立ち上げ, テストフィッシュ, トリートメント・淡水浴  オーバーフロー水槽立ち上げ, カエルアンコウ水槽立ち上げ, ガーリックパワー, スターティングフィッシュ, テストフィッシュ, デバスズメ, フィッシュタミン, メガバイト, 海水魚の飼い方, 海水魚の飼育, 餌

カメラを近づけたら寄って来るようになったデバスズメ

スターティングフィッシュのトリートメント(その5)

60cmオーバーフロー水槽(海水魚・カエルアンコウ用)立ち上げ中です。スターティングフィッシュのトリートメント4日目です。昨日、淡水浴を行ったデバスズメたちですが、元気一杯です!カメラを近づけたら寄って来るようになりました。本日も、換水を行います。

海水魚水槽立ち上げ, テストフィッシュ, トリートメント・淡水浴  オーバーフロー水槽立ち上げ, カエルアンコウ水槽立ち上げ, スターティングフィッシュ, テストフィッシュ, デバスズメ, 換水, 海水魚のトリートメント方法, 海水魚の飼い方, 海水魚の飼育

淡水浴のセットです。

スターティングフィッシュのトリートメント(その4)淡水浴

60cmオーバーフロー水槽(海水魚・カエルアンコウ用)立ち上げ中です。淡水浴用の淡水の準備が出来たところで、いよいよ、淡水浴開始です!これからトリートメント中のデバスズメを淡水浴させ、その後、新しいトリートメント用海水の入った水槽に移動させます。

海水魚水槽立ち上げ, テストフィッシュ, トリートメント・淡水浴  オーバーフロー水槽立ち上げ, カエルアンコウ水槽立ち上げ, スターティングフィッシュ, テストフィッシュ, デバスズメ, 海水魚のトリートメント方法, 海水魚の淡水浴の方法, 海水魚の飼い方, 海水魚の飼育

水温を合わせた淡水

スターティングフィッシュのトリートメント(その3)淡水浴

60cmオーバーフロー水槽(海水魚・カエルアンコウ用)立ち上げ中です。今日は、トリートメント用海水の換水を行いますが、併せて淡水浴も行いたいと思います。淡水浴を行うことで、寄生虫を取り除くことができます。

海水魚水槽立ち上げ, テストフィッシュ, トリートメント・淡水浴  オーバーフロー水槽立ち上げ, カエルアンコウ水槽立ち上げ, スターティングフィッシュ, テストフィッシュ, デバスズメ, 海水魚のトリートメント方法, 海水魚の淡水浴の方法, 海水魚の飼い方, 海水魚の飼育

Page 1 of 212

おいらのアクアリウム 2号館

おいらのアクアリウム 2号館

当サイトの2号館です!
こちらもよろしくお願いします。

⇒ おいらのアクアリウム 2号館

カテゴリー

このブログを応援

このブログがあなたのお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 


Reef Ring

Reef Ring1.023worldList Ranking
Prev5 PrevNext Next5

ブログ内記事検索

LINK

⇒ AquaTurtlium
⇒ N2とミスジドロガメ
⇒ Aqua Blue Ocean

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)
⇒ アクリル水槽専門店ToHo(静岡)
⇒ すいそうやさん(埼玉)
⇒ アクアリウム専門店JUN(福岡)
⇒ NITTAN(ニッタン)(福岡)
・塩ビ溶接棒
⇒ 茂木機工(栃木)
・工具通販
⇒ モノタロウ

Copyright© 2018 おいらのアクアリウム. All rights reserved.

カテゴリー

  • はじめに
  • 海水魚水槽立ち上げ
  • カエルアンコウの飼育
  • 小型水槽でカクレクマノミ飼育
  • 人工海水の作り方
  • 銅イオン濃度の測り方
  • 海水魚のトリートメントと淡水浴の方法
  • 30cmキューブ水槽立ち上げ
  • 自作の多段連結OF水槽
  • 小型オーバーフロー水槽自作
  • アクア用品・器具
  • アクアリウム関連書籍
  • 水槽関連の自作工具類
  • 配管についての覚え書き
  • アクア雑記帳
  • カメラ
  • アクア用品
  • テストフィッシュ
  • トリートメント・淡水浴
  • バクテリア・添加剤
  • 人工海水
  • 水質測定
  • 水質調整
  • 白点病
  • 濾材・濾過槽
  • メンテナンス
  • 配管・配線
  • バックヤード
  • ブルーライトニング
  • コーラルフィッシュ
  • マリンアクアリスト
  • サンゴ飼育完全マニュアル
  • 入門書
  • 還元ろ過ボックス

お世話になっているお店です!

・生体・アクア用品
⇒ やどかり屋(大阪)
⇒ アクアテイラーズ(大阪)
⇒ ディスカウントアクア(大阪)
⇒ チャーム(楽天市場)
⇒ 海水館(長崎)
⇒ 日海センター(東京)